忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

チューナー欲しくなっちゃった

先日TC Electronic / PolyTuneの事を書きましたが、これまで小生はチューナーなんてどれもあんまりかわらないんじゃない?という考え方でした。
でもよくよく考えてみるとそんなにチューナーのことを知っているわけではないので、ちょうどいいタイミングだなと思い色々と調べてみることに。

φ(゚Д゚ )フムフム…チューナーの精度というのはセントで表すと...
大体市販されているやつでは±1セントというのが多いみたいですな。

φ(゚Д゚ )フムフム…ギターに使われるチューナーには大まかに分けてクロマティック方式とストロボ方式があり、ストロボがより精度が高いと...
でもその分市販されているストロボ方式は高価になりやすい。

なるほどねぇ~
となると気になるのが今現在使用しているG-SYSTEMに内蔵されているチューナーの精度なんですが、まったく情報がないんですよねorz
まあストロボ方式らしいのでそれなり精度はあるんじゃなかろうか(^^;?

ただ、使ってて気になっているのは精度ではなくて反応!
これがG-SYSTEMのは遅くて、ちょっとイライラする時があるんだよね(#゚Д゚)y-~~
ってなこと思いながら調べていると、びっくりする動画を発見しました!


ここまで反応が早いと色々重宝するんだろうな~(´∀`)
しかもSONIC RESEARCH / ST-200って精度も±0.02とフロアタイプでは群を抜いて性能が良くて、去年あたりからかなり話題になってるようですね。

日本では代理店がないため、本国のホームページから注文するしかないみたいですが、今なら円高も手伝って意外と安く手に入りそう。

う~ん、6弦まとめてチューニングできるタイプか、精度が高く反応が群を抜いてるタイプかどっちを購入するべきか・・・・・・・

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索