最近AXIS-EXの音が気に入らない・・・。
元のPUが断線した為に、十年ほど前にVirtual PAFに変え使用し続けてたんですが、このところパワー不足に感じるようになっちゃった。
なんか他のギターと同じセッティングで弾いていて、音像がハッキリしない上に歪みが極端に弱い・・・
まあこれはバスウッドボディーに直付されている構造なんで、出力が弱いVirtual PAFならしょうがないんですが、ココ最近如実に感じるようになったというか・・・ね(>_<)
で、しょうがないからパワーのあるPU(以前SM-Y2Dから取り外したSteve Morse BridgeやTone Zone)に変えようか悩んでた中、たまたま新しく届いたModern Classicを繋いで弾いてみたら出音がガラッと変わってビックリ!
他のケーブルではぼやけていた音像がやけにクッキリとしたものになり、歪みの乗りも数段良くなったんですよ!これが。
しかもただ単に歪みやすくなったんじゃなく、ちゃんとクランチ〜オーバードライブは今まで以上に手元でコントロールし易くなりました(^o^)
高音や低音の出方が変わるのは経験してたんですが、ここまで歪みの乗り方も変わる(それだけPUの特性をくまなく出力してくれる)ケーブルは中々無いし、初めての体験でした♪
予想外のところで存在感を発揮してくれたModern Classicは、今後手放せない存在になる予感大です(^_^)b
この記事にトラックバックする