土曜日は良い天気に恵まれたので、午後職場から自宅までの間をかなり遠回りしながらTartarugaをちょっと乗り込んでみました。
距離は約12.8キロ、時間はおよそ45分ほど。
結構大通りを選んで走行したんですが、やっぱりもっと郊外に出ないと信号機が多くてなかなか思うようには速度は出せないですね(^_^;)
しかも当日は信号運が悪く、ことごとく捕まってしまいました。
帰宅後は走行時に感じたものを活かすために色々と仕様を変更することにしました。
まずはライディングポジションの変更から。
送られてきた時はかなりアップライトなポジションだったために、10キロを超えるとちょっと体勢が辛くなってきたので、思いっきてポジションを前傾させました。
それにともないブレーキやギアもちゃんと位置を変更させてます。
次はフロントブレーキの片摺り。
最初はホイールが真ん中に来てないのかな?とも思ってたんですが、どうやらブレーキ自体が左側に傾いていたようで(^o^;
これはちょっと時間がかかったけど、なんとかほぼ左右均等になるように調整できました。
この前日にフェンダーセットが届き30分ほどかけてなんとか取り付けできたのですが、初期にあった不具合もキチンと解消されており、走行時もフェンダーが落ちてきたり固定しているところが緩んできたりすることはありませんでした。
ただちょっと高さや位置が気になったんでちょこっと調整しときました。
タイヤの空気も基準値まで入れてこの日の仕様変更は無事終了。
この後ちょっと試運転で町内をグルッと周ってきましたがかなり楽に乗れるようになりました(*´∀`)
ちょっとした距離はこのデフォのグリップで大丈夫だろうと思ってましたが、やっぱり10キロ程度の走行でもERGONのグリップが欲しくなりますね。
やはり来月辺りにでも変更させちゃおうかな?