忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

Tartaruga / Type Sport SD



先日落札した自転車が到着しました!
Tartaruga / Type SportのグレードがSDです。
(画像はオークション出品時のものです)

Tartarugaはリカンベントを探していた時に前々から目をつけていたメーカーでしたが、今回は収納しやすさとより走りに特化したタイプが欲しく、ミニベロのType Sportを入手しました。


まあ結構予算一杯まで入札が行われましたが、なんとか落札できました。
カラーが好きなボンバーオレンジだったのに加え、オプションで高額なリアキャリア Ver.2や専用輪行バッグが付属していたのもなんとかゲットしたかったポイントです。
(もちろんキックスタンドもね)



 
配送時は所謂フルフォールディングで届いたので、いきなり自分で組み立てる状況に(^_^;)
さすがに簡単に折りたためるといっても初体験なんで、説明書とにらめっこしながら小1時間ほどかかりましたがなんとか走行モードにすることが出来ました。
後輪の取り付けに難儀して、これだけで30分以上かかりましたよ・・・orz

その後はブレーキの調整やハンドル、サドルの位置合わせなど一通り確認したところで風邪を患っていたこともあり、この日は終了。



翌々日にようやく体調もよくなったので、早速試運転。
いきなり長い距離を走るのもなんなんで、比較的近場のコース(約8.5キロ)を30分かけて走行してきました。

いやぁ、予想以上に進むこと進むこと。
20インチと小さいホイールなんですが大体気楽に5速に入れて走っても、自宅のママチャリ(26インチ)よりも楽に早く走行できますね。
しかもサスペンションが程よい硬さで段差の衝撃は最小限に、ペダルをしっかり踏み込んでもフニャフニャしないので走行がかなり楽です♪
タイヤも細いタイプなんですが、低速時も安定してハンドルを取られることが全くありませんでした。

ただギアが8速もある自転車は初だったんで、道中ギアの切り替えが変に意識してダメダメでした。
この辺りはもうちょっと乗り込んでギアの切り替えが自然と出来るようにならないとね。



数年ぶりに長い距離を乗り込みましたが疲れもほとんど無く、身体も全く痛くならなかったのは流石Tartarugaですね。
さて次回の走行はフェンダーやボトルケージが届いてからになるかな?
今度はもうちょっと長めに1時間ほどかけて乗ってこようと思ってます。
ERGONのグリップに変えたいなぁ~とか衝動はありますが、仏式の空気入れも急遽購入したんで懐事情もあり、流石に我慢しなきゃ。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索