いよいよALBIT / A3GP MARK IIが発売された訳ですが、それにより色々と至らん妄想も膨らんできます。
やっぱり一番は導入した場合、現在のエフェクトボードのどの部分に入れ込むかということにつきますね。
せっかくFINAL BOOSTERをクリーン用として良い感じになっているので、それを取り外すべきかどうかもあるし、やはり現状使用中の歪みペダル4つは外せそうにないし・・・・・・
そんなこんな妄想をし続けていると、ひとつ良い案を閃いた(´∀`)!
ちょいと配線が複雑になりそうだけど、狙い通りの音作りが出来そう♪
ただ、実際は現物を取り入れてみないとどうなるかわからいけどね(;´∀`)
価格の方も実売が予想より安価で売られているしここは早々と特攻すべきか葛藤が・・・
来月末にはライブが決まったので、買うなら今月中、もしくは再来月だけど・・・・・((´ヘ`;)ウーム