12日は地震後久々に幸せなひとときを過ごさせてもらいまいした。
まずは帰宅後、amazonから届いたばかりのYOUNG GUITARを熟読。
気心が知れ、また互いにリスペクトしあっている二人の記事を十二分に堪能させてもらいました。
熟読後テンションが無駄に上がってしまったので、そのままの勢いで掲載されていた『Step to Heaven』をコピーしてしまいました(*´艸`*)
楽曲難易度は脱初心者レベルとなっていて、確かにコピーするだけなら簡単でした。
ただ、TAKのように一音一音に気持ちを込めて音のタメや音に表情をつけようとすると途端に難しくなりすぎるっていう・・・・・・まあ、逆にそれが楽しくてしょうがないんですけど(*´ω`*)
今回の『Step to Heaven』をコピーして改めて思ったのは、やはり音の趣向としてHARDな楽曲よりも、より気持ちがプレイに(小生として)入り込みやすいBlues~JAZZ系が好みになってきてますね。
'79年製のストラトキャスターを手に入れた事も要因のひとつのような気がしてます。
音もよりヴィンテージ系を好むようになってるし、これも年取ったせいかなw
今狙ってるレスポールも59年リシューものだし、これからもっともっとヴィンテージものに走って大きな出費だけはしないように心がけないとね(^_^;)