忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

βテスト

いつもならβテストというものに気が向かない小生ですが、たまたま応募してみたPS Vita「Destiny of Spirits」とPS3「DARK SOULS2」が立て続けに通ったので、週末を使ってプレイしてみました。

PS Vita「Destiny of Spirits」は全操作タッチパネルというスマホを意識した作りで、所謂課金ゲームです。
ランダムにスピリッツと呼ばれる7属性に属したキャラクターを引き、凶暴化したカオス・スピリッツから全世界を解放するという内容。
世界観は世界各国の空想上の神話や伝記をモチーフとしたスピリッツのお陰で入り込みやすいですね。ただ、やはり強いレアドロップしたり直ぐに体力を回復(通常は時間経過で回復)させたりするには上手く運営しない限り課金に走るようになるので、あんまり好きになれないですね。
プレイシステムも操作がタッチパネルのみだったり、戦闘などに目新しいものがないのが非常に残念。
これならわざわざPS Vitaに出す必要性がないので、どうせならハードキーを使った操作や戦闘速度の変更などオプションで選択できるようにして欲しかったですね。
世界観は好きなだけにもうちょっと頑張ってもらいたいと思いました。


PS3「DARK SOULS2」の方はもう最期のテストプレイなので、ほとんどの仕様は固まっていると思うんですが、プレイした印象としてDemon's Souls→DARK SOULS→DARK SOULS2と段々劣化していってる感じですね。
動きも段々とモッサリとなってるし、今更ながらバックスタブなどの動きが変えられたり、武器を最大3つ固定できたりと迷走している感がありますね。
レベル上げのステータスも細分化させすぎだし、テストプレイだからといって赤色の敵を出しすぎじゃ?
あと亡者といってもどちらかと言うとゾンビに近くなってるのもな・・・
体力はDemon's Soulsと同じく亡者だと体力値は固定?されたままで、DARK SOULSで対戦以外ほとんど意味を無さなかった生者が活躍できるかなと。
なんかDemon's Soulsをプレイしていた時のハラハラ・ドキドキはなくなり、雰囲気だけで出そうとしているのが非常に残念。
3時間のテストだったんですが、1時間ほどやって止めました。



以上、初めてのテストプレイだったので色々考えながらゲームをやるのは、別な意味で楽しかったですね(´∀`) 普段なら気にしないことも一々細かくチェックしてたし。
一応「Destiny of Spirits」は気になったことを報告しましたし、小生としては正規版が出たら買いたいと思います。でも課金はしないけど・・・
「DARK SOULS2」はニコ動を見て満足しそう(;´∀`)

PR

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索