なんとかライブ前最後の練習までにボードを完成させる事が出来ました(^o^)
今回の肝は
・ボリュームをペダルではなく、G-SYSTEM内のエフェクトを使用する
・G-SYSTEMまでのシールドをBelden 8424に変更する
という2点でしたが、色々コンパクトエフェクターも交換したので、レイアウトも兼ねて総入替を施したわけです。
特に今回のボードで一番核になったジャンクションボックスだったんですが、うまく場所が決まらず難儀しました(-。-;)
最後はなんとか想定していた範囲内で納める事が出来てホッとしてます。
懸念していた音痩せもビックリするほど解消し、8412でボヤけていた音もクッキリとしたもとのなり自分でもニヤニヤする出来映えになりました♪
因みに画像の“くーまん”の人形は嫁さんの手作りで、このボードの守り神として入れてあります(*^_^*)
音の流れは以下の通り
ギター
↓
ジャンクションボックス
↓
Budda Wah
↓
G-SYSTEM
LOOP1 : Classic Distortion
LOOP2 : King of the Britains
LOOP3 : B-1 → iSP
LOOP4 : Timmy
LOOP5 : AC-3
EX. PEDAL(ボリューム用 / FV-500H・ワーミー用 / EV-5)
↓
Egnater Rebel-20
この記事にトラックバックする