ネット検索をしていて偶然に発見したサイトで面白い実験をしてました。
それはネットでも評判の良いERNIEBALLのボリュームペダル(Max)とメス⇄メスのフォンアダプタをそれぞれ通過させた時の音の劣化具合を比べたモノでした。
音痩せはある程度はあるだろうとおもったんですが音源を聴いて愕然\(◎o◎)/!ERNIEBALLのボリュームペダルでさえもアレだけの差が出るとはねぇ(^_^;
そこで思ったのが、現在のシステムではどれだけ音痩せさせてるんだろうということ。
で、よく考えてみれば現在みたいに単独でBOSSのボリュームペダルを通過させるよりも、素直にG-SYSTEM内蔵のボリュームをEx.ペダルで操作した方が絶対に音痩せは無いでしょうっていうことに気づきました。
これはCAJ/CAEのラックシステム GVCAを使用するのと同じ発想です。(っていうか検索している時に“あ〜ね”と感心させられたことなんですけど^_^;)
こうなるとWAHペダルの音痩せも考えないといけないんですが、BuddaのWahの音痩せは既に許容範囲内(確認済み)ですので、今回は敢えてスルーする事にしました。
で、早速システムを弄ろうかと考えたんですが、現在使用しやすい位置(左からWAH / G-SYSTEM / Vol)は変える事が出来ない為にどうしてもギターからのシールドの取り回しが困難になるんですよね。
悩んでてもどうしようもないのでこれはジャンクションボックスを導入する事で回避させる事にしました。
ついでにVol.からWah、WahからG-SYSTEMまでを既存のジョージエルズからBelden8424に変更決定。
すべて揃うには今週末になりそうですが、どれだけ音が向上出来るか今から楽しみ♪
この記事にトラックバックする