もうそろそろギターの弦を張り替えないとと思い、いそいそと行動へ。
今回はいつもの指板清掃+ボディー清掃に加え、久々のフレット磨きも行うことに。
とは言っても、ちまちまマーキングシートを貼って指板を保護するのは非常に面倒なので、今回もオークションで入手したQuickFretMaskを使用することに。
ただしこれは25 1/2インチ用でAutergoは25インチとそのままでは使用できません。ってな訳で、前みたいに貼り付けるのではなく1フレットずつずらしながらSILVER DUSTERでゴシゴシ。
大体20分でフレット磨き終了。
ただ、サーキュレーターしかない部屋での作業だったので汗が止まらない・・・・。
しょうがないんでさっさと指板をオレンジオイルで濡らし、10分放置の間冷房がついてる部屋にビバークしてました( ´Д`)=3
その後ティッシュできれいにオイルをふき取った後、DR.DUCK'S / AX-WAXでボディーとネックを吹き上げひとまずは終了。
一気に弦張りまでやろうと思ったけど、ここで一息ついちゃってやる気が無くなってしまったんで、次の日に持ち越しにしました(∀`*ゞ)
しかしフレットがピカピカになるだけでも見栄えがガラッと変わるからいいねぇ(´∀`)
今度は曇りがハッキリと出る前に磨こうっとw
この記事にトラックバックする