17日の夜9時から花畑町にある『ぺいあのplus』というダイニング・バーにてライブをやってきました!
会場に到着したのは9時30分頃でしたが、ちょうどライブがスタートする間際。
バーにいる観客は前回(6月)に訪れた時に比べ2倍ほどに膨れ上がってました。
比較的順調にライブは進み、予想通り11時過ぎにGather Wayの出番が回ってきました。
当初から考えていた通り、店内に置かれているピアノを使用したセットリストを組んでのライブ。はじめは他のバンドが比較的ミドル・テンポの軽快な曲が多かったので、あんまり良い反応は期待してなかったけど、予想外にくい付いていただいて、あっという間に予定の5曲が終了。
ただ、その後予想してなかったアンコールをもらい、パニクった挙句ろくに練習してなかった曲をやってしまって後悔orz
ライブ終了後にあの曲をやればよかったのにと思いついたのは後の祭りでした・・・・・・
でも全体的に好感触を得られたし、バーのオーナーからまた是非出演してくださいと有り難いお言葉を頂戴できました(´∀`)
小生のある意味要塞のようなエフェクトボードにも沢山の関心を得られたんで、内心(・∀・)ニヤニヤ状態でしたよ。
次の目標として一応11月の福岡ライブになるんですが、その間にBe-9が入るかもなんで、気持ちを切り替えて新たなセットリストに取り組まないとね。
あと、やっぱり不慮の事態に備えて、セットリスト外に1曲はすぐ披露できる曲を用意しとかないとな・・・(´ω`)
<カッコは使用したメイン歪みペダル>
M-01 OCEAN (Dark Matter Distortion)
M-02 泣いて泣いて泣きやんだら (King of the Britains)
M-03 Everlasting (SUPER SPORT)
M-04 TIME (SUPER SPORT)
M-05 ALONE (SUPER SPORT)
アンコール
M-11 Time Flies (Classic Distortion)
Guitar / ElectraJET
↓
PolyTune
↓
HKworks / Crybaby GCB-95 Mod.
↓
G-SYSTEM
LOOP1 ・・・ King of the Britains (クランチ〜OD / カッティング)
LOOP2 ・・・ Classic Distortion → iSP / DECIMATOR PEDAL (ハイゲイン用)
LOOP3 ・・・ SUPER SPORT (ミッドゲイン用)
LOOP4 ・・・ Dark Matter Distortion (ローゲイン用)
LOOP5 ・・・ SD-1 Glitter mod. (ブースター)
EX. PEDAL・・・ FV-500H (ボリュームペダル)
↓
FINAL BOOSTER FBT-1
↓
AMP / Egnaer Rebel-20 with Marshall Cabinet (8Ω)
この記事にトラックバックする