忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

ライブ無事終了

24日のライブは無事終える事が出来ました。
Drum Be-9でのライブは昨年の8月以来、また今年の3月に移転してしまうので、現在の会場ではラストのライブとなりました。

今回はベース担当T君の都合が合わなかった為、バンド結成以来初の助っ人M君を迎えてのライブだったので、いつもとは違う雰囲気・グルーヴを感じながらのプレイでした。
あんまり時間が取れなくて心配していた部分もありましたが、大きなトラブルもなく終える事が出来たのでホッとしております(  -o-)=3

また先日購入したばかりのDon Grosh / ElectraJETを早速2曲で使用。
自分としてはまあまあのサウンドが出せたと思ってますが(^^; ただ、ちょっと気になった点等もあったので今度予定している改良で、修繕されると良いなぁ〜

ちょっと気になったのが、リハの時に店長から3/22にライブの打診がありOKしたのはいいんですが、新しい会場の一番広いステージ(キャパ700)で何かイベントをやれという無茶ぶりというか半ば命令をされてしまいました(*_*)
いつも冗談半分で言われるので何処まで本気にしていいのやら・・・(◎-◎;)
ハッキリ言ってあんまり外向的ではないバンドなんで、メンツを揃えるのも無理ですよ。。。…>_<…

<カッコは使用したメイン歪みペダルとギター>

M-1 Pleasure'98 (DOMINATOR / SM-Y2D)
M-2 イチブトゼンブ (DOMINATOR / SM-Y2D)
M-3 MY LONELY TOWN (DOMINATOR / SM-Y2D)
M-4 OCEAN (Classic Distortion / ElectraJET)
M-5 グローリーデイズ (Classic Distortion / ElectraJET)
M-6 DIVE (DOMINATOR / SM-Y2D)
M-7 ultra soul (DOMINATOR / SM-Y2D)


Guitar  /  SM-Y2D & ElectraJET

FINAL BOOSTER FBT-1 (バッファ・アンプ)

Bud-Wah

G-SYSTEM
LOOP1 : DOMINATOR → iSP  (ハイゲイン)
LOOP2 : King of the Britains (クランチ・カッティング)
LOOP3 : Classic Distortion (ミッドゲイン)
LOOP4 : Black eye (ブースター)
LOOP5 : AC-3 (アコースティックシミュレーター)
EX. PEDAL(BOSS FV-500H) (ボリュームペダル)

Marshall JCM2000

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索