そろそろ弦のストックも心許なくなってきたので、Cobalt Regular Slinkyを僅かばかりの買い足し。
Dean Markley / Helix HDと比べても入手しやすさと、他の弦に比べてちょいと弦の張力が弱いのが最近のお気に入りポイント。
練習用もあわせて、またノーマルなRegular Slinkyに変えようかな?とも考えております。
Boomersもいいけど、そろそろそちらのストック切れてきたしね。
ちなみに今回購入した時にERNIE BALLの50周年記念キャンペーンなるシールが貼ってあったので、ついでに応募のしときました。
なんとA賞はカスタム・システムのプロダクトコードからカスタムギターを作ってもらえるとのこと!
まあ当選は僅か10名なのでまず当たらないとは思うけど、当たったらあんなギターを作ってもらおうと今から妄想力全快です(^^;
それと新たに購入したのがIn Tune Guitar Picksのジャンボジャズ・シェイプ。
以前購入した時はスタンダード・シェイプだったけど、使っている内によく使う渡辺香津美シグネチャーピックと比べ先端が丸いんです。特に最近はそれが気になりだして弾きづらく感じてきたので、似たようなシェイプのジャンボジャズに辿り着きました。
元々デルリンは中低音にピークがある音質なんですが、ジャンボジャズは先端が鋭利になることでピックが弦に当たる面積が減り、より音がシャープになった印象がありましたね。
大きさもジムダンロップのジャズⅢ XLに比べ若干大きくホールドも安定しかなり弾きやすいので、これから主にVenetian Redで使ってみようと思ってます♪