忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

アルペジオ

最近やたらと弾く曲の中にアルペジオが多様されてるけど、正直苦手なんですよね。

なかなか数を弾いても安定しないし、特に空振りが多いような気がする(^-^;
しかもテンポがゆっくりな曲になると粗が目立つ目立つ。

カッティング系なんかは最初から躓くことなかったんで、今でもスムーズに弾けるんだけど、一度蹴躓くとなかなか抜け出せないし・・・やっぱり変に意識し過ぎるのがいけないのかね(´д`)?

何か有意義な練習方法はないもんかな?

PR

ぼちぼち

25日の練習は本番まで大分近くなってきたので、段々と仕上げていく段階に推移しました。
これまでは曲の全体的に悪い部分が多かったんですが、ココに来て漸くポイントポイントでの確認で済むようになってきました。
今の出来で約70%ってところかな?
後は100%は無理にしても、常時85-90%で演奏できるように頑張らないとね(^_-)

それはそうと今回主催のイベントなのに、全くアンコールのことを考えてませんでした(^^;
絶対にアンコールがかかるとは思わないけど、やはり不測の事態にだけは即座に対応出来るようにしとかないといけないってことで練習後に急遽30分程話し合って1曲ひねり出す事ができました。現メンバー構成になってまだ6ヶ月なんで、いきなりもう1曲!と言われるとレパートリーがないから対応できないしね。でも本番まであと3週間しかないんだよなぁ....
まあ曲自体は3、4年前くらいまでやってたやつなので、全くの新譜じゃないことが唯一の救いかな?
しかも今度の練習(7/2)は福岡に繰り出しての合同練習なので、実質まともに練習できるのは次の7/9になりそう。
一応3時間は確保したけど、まだゲネプロもやってない状態なんで、新たな不安を作らないようにしっかりと自宅で練習してこないとね! 


9be690d5.jpgあと現在のエフェクトボードはこのようになってます。
ほぼ理想的な音が出せるので満足してるんですが、不満点を強いて出すとすればSUPER SPORTのノイズくらいかな?

それにしても通常レベルでは問題にならない程度なんですが、ココ最近、かなりノイズに関してはシビアになってるんでちょいちょい気になるところ。
本当はiSPをもう一個導入したいくらいなんだけど、そうするともうボードに納まりきれなくなるから我慢しないとね・・・

あとココに来てどんなアンプでも即座に自分の音が出せる自信が付いてきました!
現システムならトランジスタやチューブどっちでもござれって感じだね。
ただそうなってくるとEgnater Rebel-20をわざわざ持ち出さなくても良くなったと言う訳で、Rebel-20の出番がかなり減ってしまってます。最近は自宅でも偶にしか使ってないし、8月のダイニング・バーでのライブは久々持ち出そうかな?

わるいゆめ

小生は度々気合いの入ったライブの1ヶ月くらい前に【わるいゆめ】を見ます。
今回もその例に漏れず、また【わるいゆめ】を見てしまいました。



ライブ会場に行く前に何故だが小生の自宅にメンバーが集合しつつも、いざ会場に行こうかっていう時に支度をしてなかったり、忘れ物があったりとてんやわんやしてしまい、予定より3時間遅れで出発。
ようやく会場近くにたどり着くも、チケットノルマ100枚の内、まだ70枚しか売れていないからという理由から近くのアーケードで必死にチケットの売り込み。
気がつくとあっという間に出演時間がせまっており小生一人慌ててるが、他のメンバーはチケットが残っているからとチケットの売り込みを辞めない。
しょうがないので先にライブ会場に行くと、直前に出演していたバンドが急遽場繋ぎでMCをやっていて、会場はブーイングの嵐。
その事をメンバーに伝えに行くがなかなかチケットがと言い動こうとしないメンバー。どうにかこうにか背中を押して会場に向かわせるも、既に出演時間から30分もオーバーしているが、未だに直前に出演したバンドがMCで必死に場繋ぎをしている状態。
それを見たメンバーがようやく慌ててステージに上がりセッティングするも、幕が上がるとそこには既に誰も待ってはいなかった........



ちょっと端的にまとめましたが、今回は大体こういう内容でした(^^;
【わるいゆめ】を見慣れているからか、途中からこれは夢だから大丈夫という第三者的なものが自分に語りかけてるのがわかるんですが、どうしても早く会場に行かないといけないという焦りからかそれを無下にし、一人右往左往しておりました。

まあでも、こういう【わるいゆめ】を見た後のライブが全て良い方向に向いているので実は吉兆だったりするんだけどね(^^)
それにしても毎回目覚めの悪いのは慣れないもんです。。。

今更ながらデモンズソウルにのめりこむ

もうすぐデモンズソウルの新作にあたるダークソウルが9/15に発売決定されたのを受け、久しぶりにデモンズソウルをやり直してみようと思ったら、思いの外のめりこんでます(;´∀`)

なんといっても顔グラを作るだけで1時間くらい費やして、翌日また新たなキャラクターを作り直すの繰り返しで1週間の内、ポーレタリア王城1だけしかプレイしないでストーリーがなかなか進んでおりませぬorz
結局5回目の作り直した顔グラで妥協し、ようやく少しずつ進みだしたけどね

それはそうと8月以降は楽しみなゲームが沢山発売されるんですよね。
小生的にはランス・クエスト(予約済み^^;)やICO、ワンダと巨像、ダークソウルなんか気になりますし、なんと言っても年末にはPS VITAが控えてるんですよね(´∀`)

ってなもんで今年後半はギター関連にかけられる金が相当切迫しそうです(;^ω^)
でもそういうときに限って欲しいエフェクターやらが発売されるのが今までの流れなんで、そこはゲームとどちらを優先するか葛藤しつつ、最悪買わないという選択肢にもっていけたらお財布にやさしいのになぁ....(´ω`)

むぅ...

約4年前にG・SYSTEMと一緒に購入した専用SPケース。
購入してからというもの、幾度となくスタジオやライブハウスに持ち出している為か、最近所々にガタがきてます。

右下の外枠が外れそうになったり、ボード側の裏にあるゴム足の一個が破滅したり、ボードに張られているマジックテープのメス側が度重なるシステム変更の所為で全く張り付くことが出来なくなったり・・・・

まぁマジックテープに関しては最悪前面張替えすれば事なきを得るんですが、どうも外枠が壊れてきているのが小生ではどう使用も出来ない部分なんですよね( ´Д`)=3

結局エフェクトボードは移動と内部のエフェクターを守る為にあるんで、壊れたら新しいのに変えればいいだけなんですが、このケースは専用なもんで同サイズで軽く4万円近くしやがります(´・ω・`)
実際他社のケースだと今度はG・SYSTEMの高さが邪魔して蓋が締まらないという・・・ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

最近はとうとうエフェクターを買う金さえも捻出できない(7月のイベントの為)状態なんで、もう少しは壊れないことを祈りつつ、コレまで以上に大切に、それは赤子のように大事に扱いましょう。

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索