25日の練習は本番まで大分近くなってきたので、段々と仕上げていく段階に推移しました。
これまでは曲の全体的に悪い部分が多かったんですが、ココに来て漸くポイントポイントでの確認で済むようになってきました。
今の出来で約70%ってところかな?
後は100%は無理にしても、常時85-90%で演奏できるように頑張らないとね(^_-)
それはそうと今回主催のイベントなのに、全くアンコールのことを考えてませんでした(^^;
絶対にアンコールがかかるとは思わないけど、やはり不測の事態にだけは即座に対応出来るようにしとかないといけないってことで練習後に急遽30分程話し合って1曲ひねり出す事ができました。現メンバー構成になってまだ6ヶ月なんで、いきなりもう1曲!と言われるとレパートリーがないから対応できないしね。でも本番まであと3週間しかないんだよなぁ....
まあ曲自体は3、4年前くらいまでやってたやつなので、全くの新譜じゃないことが唯一の救いかな?
しかも今度の練習(7/2)は福岡に繰り出しての合同練習なので、実質まともに練習できるのは次の7/9になりそう。
一応3時間は確保したけど、まだゲネプロもやってない状態なんで、新たな不安を作らないようにしっかりと自宅で練習してこないとね!
あと現在のエフェクトボードはこのようになってます。
ほぼ理想的な音が出せるので満足してるんですが、不満点を強いて出すとすればSUPER SPORTのノイズくらいかな?
それにしても通常レベルでは問題にならない程度なんですが、ココ最近、かなりノイズに関してはシビアになってるんでちょいちょい気になるところ。
本当はiSPをもう一個導入したいくらいなんだけど、そうするともうボードに納まりきれなくなるから我慢しないとね・・・
あとココに来てどんなアンプでも即座に自分の音が出せる自信が付いてきました!
現システムならトランジスタやチューブどっちでもござれって感じだね。
ただそうなってくるとEgnater Rebel-20をわざわざ持ち出さなくても良くなったと言う訳で、Rebel-20の出番がかなり減ってしまってます。最近は自宅でも偶にしか使ってないし、8月のダイニング・バーでのライブは久々持ち出そうかな?
この記事にトラックバックする