Desire HDは良い機種なんですが、アクセサリー系が国内に少ないのが難点。
ケースも同じで国内で探してもなかなか好みの物が見つからない・・・・・
しょうがないんでebayで検索してみると出てくるは出てくるはで、かえって目移りしてしまう程(^^;
そんな中、一番心惹かれたのがTrident Aegis Caseでした。
まあぶっちゃけOtterでも良かったんですが、前と見た目がそんなに変わらないし、ちょっと値段も高く付くので今回は見送り。
本国のサイトに注文してから丁度1週間で到着。
Otter同様2重構造で、端子部分にカバーがついていて埃の侵入をブロックしてくれるのが良いですね。
思いの外ピッチリなんで、本体に取り付けるのに難儀しました。
特に裏面のエンブレム部分とカメラ部分がなかなかピッタリはまってくれず、最終的には小さなマイナスドライバーで縁を沿わせることでキレイにはめることが出来ました。
厚さが約2倍程にふくれあがってしまったけど、堅牢だしデザインも気に入ってるしで個人的には満足してます。
特に横持ちしやすくなったので、GBAエミュレータがやりやすくなったしね(´ω`)
先日予約を受け付けていたDistro-Tiny Power Distributor。
いつものことなので大体発売は1ヶ月くらい先かな?と高を括っていたら、いつの間にやら既に発売しており、慌てて購入してきましたf(^ー^;
到着予定日は16日とのこと。
これでコンパクトエフェクター全てをまかなうことが出来るし、この前購入したばかりのB-CUSTOM SUPER SPORTが18v対応なので早速楽しみ♪
それとついでにBattery Emulator 9.6をCrybaby GCB-95 Mod.に持ってこようかな。
やば、wktkが止まらない(◎-◎;)
昨夜は7月のライブのセットリストの候補になっている“National Holiday”を数回反復練習するも、どうも消化不良のような気分だったんで、久しぶりに【Rock'n Roll Standard Club】から何曲か弾くことに。
これは小生が17歳の頃、一番ドップリとギターに嵌る切っ掛けになったアルバムで、当時はインストの曲ばかり弾きたがってたというのもあり“CAUSE WE ENDED AS LOVERS”や“INTO THE ARENA”、“SUNSET”をずっと練習していた思い出があります。
そんな小生のRockの原点といえるアルバムの中から久しぶりに“I GOT THE FIRE”をコピーし直し、プラス初で“ROCK AND ROLL, HOOTIE KOO”をコピーして、“INTO THE ARENA” “SUNSET”と併せて久しぶりに時間を忘れてギターに没頭してました。
やっぱりこういう曲達は弾いていて心の底からワクワクしてくるのが判るくらい楽しいですね♪
結局時間の都合上2曲しかコピー出来なかったけど、もうちょっと時間が取れたら全曲制覇してみようっと。
それと昨夜はElectaraJETで練習してたけど意外と順応性が高くって驚かされましたよ。
元々付いているP-90はDon Grosh製で最近他のメーカーのP-90を試そうかと考えてたけど、これだけ対応出来てたんで、もう一時はそのままでいってみようかな?
待ちに待ってたT.C. Electronic / Dark Matter Distortionを発送したと購入先のアメリカからメールが来ました!!
発送には比較的安いのを選んでた記憶があるんで到着にはもうしばらくは我慢だけど・・・・・
思い返せば3月発売予定のところ2月に予約してから、3月に5月に発売が延期したというメールを貰い、未だか未だかとヤキモキしてたんですが、ようやく発送されて今はなんかホッとしております。
よし今日からまた到着するまでDark Matterの試奏動画を見続けて妄想する作業に専念するか(´∀`)
GW中にDesireの調子が急に悪くなり熱暴走が再発し、以前修理してもらった時よりも深刻な状況になってしまいました(>_<)
しかしその所為でまともに充電すら出来なくなったって最悪にもほどがあるなぁ.....
また修理に出そうかとも思ったけど、前に修理に出したのが10月だったので(まだ半年しか経ってない)また直ぐに再発されても・・・・・とも思い、新しく変えることにしました。
で、何にしようか考えてたけど、実質0円になっているDesireの後継機であるDesire HDに決定!
早速交換してもらったけど、やっぱり4.3インチってデカいね(^^;
Desireに比べて一回りも大きくなったんで、ケースはOtterのではなく簡易的なラバーとプラスチックが一体になってるタイプで様子を見ることにしました。
あと半日使って以前入れていたアプリを思い出しだしインストールしていったけど、ほぼ同じ量入れて内部ROMの1/3しか使用してないってス・テ・キ(人´∇`)
ついでに動画の入れすぎで既にパンパンになってたSDも32GBにしてパワーアップ完了♪
あと一応ROOT関係調べたけど、発売から6ヶ月経ってることもあってかDesireに比べてかなり楽に出来るみたいだね。
ただこちらのほうはもうすぐ公式でOS2.3のバージョンアップが来るみたいなんで、もう一時はそのままにしとこうかな(´ω`)