やっちゃった・・・
まだ年も明けて一週間しか経ってないのに・・・今年は高い買い物は控えようと誓ってたのに・・・どうしても心惹かれるギターがあってポチっちゃったよ(>_<)
それは日本ではまだ馴染みが少ないメーカー
Don Grosh / ElectraJET
特に気に入ったポイントととして、今までに所有した事のないタイプのギターである事と、YouTubeでのデモの音やメーカーの製作姿勢に惹かれた事や、今回(本モデルが)日本発売前のデモ機の為に格安で手に入れる事が出来たというのが挙げられます。
特に今人気のあるsuhrやTom Andersonと同じように少数精鋭のビルダーで製作していて、月生産数を30本に抑え、決して大量生産に走りギターのクオリティーを落としたくないというDon Groshの心意気に惚れ込みました(^x^)
まあローンをフルに活用して現小遣いから出費の痛手を最大限抑えたのでどうにかなるでしょう(^_^;
妻には半ば呆れられてましたが・・・(-。-;)
まだ手元には届いてない(到着は来週半ば?)ので具体的な事は書けませんが、是非今度のLiveで使おうと今から企んでおります(^○^)
我が市も3月26日をもって1市2町で合併し、政令指定都市に可能な70万人を無事突破する事が確実になり、現在新しい区割りに向けて話し合いが進んでいます。
現在挙がっているの今の1市2町を平等に分けた5区案と、町(一部最近市に合併した町を含む)をそのまま区にして市を4分割にする6区案が出てます。
有識者の会議では5区案が有力みたいですが、市民・町民の話を聞くと6区案を望む声が多いようです。
何はともあれまだ時間があるので両者とも納得のいく区割りになればなと思っております。
それはそうと、小生が住む所は5区案・6区案ともに変化がない模様.......
折角の区割りだから安易な区の名前だけは避けて貰いたいと思う今日この頃です(^^;
約4〜5年前、どうしても欲しいギターがありました。
そのギターは国内工房品であまり数が出回っておらず、探し出した時はデジマートに1本出ているだけでした。
ですがその時はお金に余裕が無く購入するに至りませんでした。
しかし直後、そのギターが生産終了したのを聞き後悔。
それから数年が経ち、昨日そのギターの中古が売りに出されてたのを偶然発見!
そのギターの事も殆ど忘れかけていたんですが、その姿を見て一瞬のうちに記憶がよみがえってきたのは言うまでもありません。
ただ残念な事に売りに出されて直ぐ“商談中”になっていました。
小生が発見したのがその翌日ですから、まさにタッチの差。
今回も入手する事は出来なかったですが、いつか巡り会えるといいなぁ......
皆さんの年末年始は如何でしたか?
小生はやる事が多くて今回はほとんどのんびり出来ない年末年始でした。
昨年は中盤以降家族や親族に病気が次々とかかり大変な一年でしたが、今年は一年間平穏無事に過ごせたらいいなぁ〜と願っております。
差し当たって初夢は薬物に溺れそうになるヘンテコなものでしたが、どうなることやら(^^;