まだ届いていない(週末の予定)Don Grosh / ElectraJETですが、すでに今の段階でどういう風に自分色に染めようかと考えてます(^^;
現段階で絶対にやったろうと思っているのは・・・
- ネックプレートをFreedom / Tone Shift Plate ブラス3㎜に交換
- スプリングハンガーにSwing Chipを取付
- ペグをGOTOH / SD91-05M N-6L HAPMに変更
ってところかな?
ネックプレート交換はまあやらなくても良いような気もするけど、外に所有しているギターに比べあまりにも低音が少なすぎるとプレイに支障を感じるので、保険のつもりで一緒に購入しましたf(^ー^;
これに関しては実際に付けてみないと解らないんで、結果・判断は後々に・・・
その他2.は手持ちもあるんで簡単にやれるんでいいんですが、3.に関しては購入してもいないんで、いつ変更させるかは不明。
ただロックペグによる弦交換の手軽さや、アーミングによるチューニングの狂いを最低限化はPRSなんかで実証済みなんで、絶対にやりたいところですね(^◇^)
外にも様子を見てコンデンサーや配線材、ポット、レバー・スイッチ、ジャックなんかを交換していこうと思ってます(^^)
最終的にどういう風にするかは未定だけど、なんだかんだでこういうのを考えているときが一番ワクワクして楽しいかもしんない(´ω`)
PR