忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

2009 3/22 ライブ

久しぶりのイベントライブだったので、今回はみんながよりのりやすい曲をチョイス。
心配だったのが初めて振り付けのある曲があったのでみんなやってくれるか心配でしたが、そこは県民気質で、誰かが率先してやるとみんなついてきてくれ、予想以上に会場の半数以上の方が一緒にしてくれたのはうれしかったなぁ〜(*^ ^*)

今回は小生自身がいつも以上にテンパってたようで、パッチの踏み間違えが大変多ございました
(^◇^;)
しかも毎回のように汗が目に入って、後半どこを弾いてるのかわからなくなってしまったのは今後の課外やね。
メガネを叩きつけたくなる衝動と葛藤するのが毎回のお約束みたいになってるしf(^ー^;

まあ店長から有無を言わせずに4/29にブッキングされたので、それまでにちょいとばかりは修正していきたいっすな\(__ )ハンセイ

ってな感じで今回のセットリスト
M-1 愛のバクダン
M-2 IT'S SHOWTIME!!
M-3 恋心(KOI-GOKORO)
M-4 I'm in love?
M-5 DEVIL
M-6 RUN
M-7 HOMETOWN BOY'S MARCH


PR

Nova Drive SOUND

発売が待ち遠しいNova Driveのサウンドがココで確認出来ます。

http://www.tcelectronic.co.jp/Default.asp?Id=16060

それにしても、ホントTCの空間系は良い音するなぁ〜!(^^)!





やりすぎにはご注意

昨日はライブ前恒例の弦張替&清掃作業をやりました。
ライブをする前はなんとなくで弦を張り替えたりしてたので、ライブを定期的に行うようになってからは良い間隔で行えるようになったので、尻の重い小生には丁度良いですね(^^;

それはそうと、最近ゲームにはまりすぎ。。。。
パワプロ15は元より、PSP用アーカイブで“俺の屍を超えてゆけ”を買っちゃったもんだからさぁ大変。
PSで発売当初に買って偉くはまったソフトだけあって、約10年ぶりのなつかしさも相まってどっぷりやりこんでます(^0^;)
しかも何事も集中しちゃうとソレ一辺倒になっちゃうので、気がついたら2時間、3時間は当たり前。

お陰で視力が低下してきちゃったよ・・・orz
やっぱりゲームのやりすぎは自重しないとダメですな


現実とのギャップの差

22日を目前に控え、スタジオで通しの練習をしました。

そのままだと何が悪いのか判らないので、バンドでは必ず事あるごとに録音する事にしてます。
(録音機材は昨年ちょっと無理して買ったEDIROL R-09HR。それを練習後にPanasonic SDポケットコピーでメンバーに配布してます。)

で、今回も録音したわけですが、通しで演奏している最中は何かうまく弾けず、物足りなさや自分の不甲斐なさばかり感じてました(×_×)

練習も終わり余り聴きたくなかったんですが(^^;それだと全く意味が無くなってしまうんで、意を決して聴いてみたところ、自分が思っていたほどボロボロになってはおらず、逆に結構イイ感じにまとまってるじゃないですか(゜ロ)ギョェ

以前からライブ中にもあったことなんですが、結構自分が今日はボロボロだなぁと感じている時ほど、以外とイイ感じになってるもんなんですよね(!_+)
大崩しないという意味では良いんですが、やはり自分が弾いてて感じてるモノと第三者として聴いている時のギャップは無いほうがいいですよねぇ.....
それにはやっぱり常日頃から常時80以上の実力が出せれば良い話なんですけど。
そういう事も含めて、なんか最近はまってるパワプロ風に言うなら、早く安定度4を習得したいものですな(^0^;)

ピックアップ到着 → モディファイへ

090311_1117141.jpg今回SM-Y2Dモディファイの核となるピックアップが到着しました〜♪

以前書いていたフロント用のDSVとリア用のDSV+です。
両方とも定価だと2万越えでしたが、サウンドハウスで1万弱で買えてお得でした(*^^)v

善は急げと、さっそく問い合わせをしていた行きつけのショップに持ち込み、色々と変更して貰う事に相成りました。

モディファイ内容は以下のとおり.......
・ピックアップの交換とセンターの高さ調整用のチューブをスプリングに交換
・コンデンサーをスプラグ ビタミンQ 0.033μF/400VDCへ交換
・ブレードスイッチを4WAYタイプへ交換(フロント / フロント+リア / センター+リア / リア )
・トーンポットをプッシュ/プル式へ交換
・ボリュームポット、ジャックをCTSへ、内部配線をWE '50 22AWG より線に交換

だいたい部品取り寄せなどで2週間ほどかかるそうですが、どんな具合に改良されるか今から楽しみです(^o^)/~~~

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索