忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

音の要

去年の頭まではずっと色々と取っ替え引っ替えしてきたエフェクターですが、ここ1年は珍しく現状維持しております。




なんかXoticのLPを購入してから、歪み系を探す旅が一段落してしまったのが大きいです(^-^*)
ワウもTAKシグネチャーのおかげで痒いところに手が届く感じだし、コンパクトのチューブプリアンプを導入したおかげで、何処でも直ぐに自分の音が出せるしね( ´艸`)

ただ難儀なのは好みで揃えた故のエフェクトボードの重量……
昨年末に良く使ってたスタジオが閉鎖してしまい、新しく使用してるところが2階にあるため、毎回搬入搬出がツラいっす( ´Д`)=3



歪み以外こだわりが少ないのでG-SYSTEMが現役の間はこのまま頑張って使用するとは思うけど、もし壊れた後はLine6にでも戻ろうかな?

使用してたX LIVEに比べかなり進化してきてるし、新しく出たやつも色々出来て面白そうだからね(●´ω`●)

まあでもすぐすぐは壊れる事もありえないし、これからも愛用していく所存ですo(^-^)o

PR

沸々

久し振りにB''zのACTIONを聴いてみたら、ギター熱がフツフツと湧き上がってきました(*´Д`*)

というのもACTIONはバンドや個人的にもすごく練習したアルバムで、実に17曲中13曲をコピーしており何かと思い入れの強いアルバムなんです。

2週間前にEX THEATER ROPPONGIの映像を見てONE ON ONEを久々に練習したこともあり、また一通りアルバムを弾きたいという衝動にかられちゃいました(^0^;)




一応直近で黒い青春や一心不乱はバンドでやって覚えてるので、手始めにSUPER LOVE SONG、満月よ照らせを練習。
さすがに昔弾いてたこともあり、覚え直すのには殆ど時間はかからないですね。

で、最初はTAK FIREBIRDで練習してたんですが、たまたまBJ Eliteで弾いたところ、これが見事にマッチング♪
曲のバラエティーさもあるんですが、やはりTAK D.C.メインで作られたアルバムだけあって、音質的にもBJ Eliteがガッチリ曲に合うんですよね( ´艸`)





ふむ、これからはバンド練習用はTAK FIREBIRD、個人練習用はBJ Eliteをメインにやっていこうかな。
もちろん、気分転換でAutergoやNF3もちゃんと弾きますよ(^-^*)

ロッドカバー



今、職場にレーザー彫刻機を導入してます。
いろんな事に使用出来て面白いッス♪
中でもギター関連とは相性がよく、色々と作製出来ちゃいます( ´艸`)

今回もロッドカバーの注文をいただいたので、ついでに自分用のも作製しちゃいました(ノ^^)ノ

帰宅したら早速TAK FirebirdとBJ Eliteに取り付けようっと(*´∀`)

苦手を克服

ギターを弾き初めて20と数年。
いろんなジャンルの曲を弾いてきて、色んな奏法を身に付けてきましたが、今だに苦手にしているものがあります。


強いて言うと弦を跨いで演奏する奏法。
なんて言うのかは知らないんですが、クラシックなんかでよくあるフーガ(fugue)の旋律ですね。
有名どころではバッハのトッカータとフーガの前奏部で聞かれる、特徴あるフレーズです。
ギターでも良くソロのフレーズであるんですが、如何せん何回弾いても上手くいかず、苦手意識が‥‥orz

最近ではB''zのONE ON ONEや銀の翼~を練習してるときに、大きくけっつまずいております(>.<)
なんか意識すればするほど変に力んでしまってボロボロに‥‥


前はほっといてもその内弾けるようになるさと楽観してたんですけど、そろそろ本腰入れて練習しなきゃな(^。^;)

使い分け

TAK Firebirdを手に入れるまではこういう使い分けをしてました。

シングル ‥‥ '79 Stratocaster
アーム用 ‥‥ NF3
レスポール系の音が欲しい時 ‥‥ Autergo(オリジナル)
ブライトな音が欲しい時 ‥‥ BJ Elite


ただTAK Firebirdを簡単なMod.をしたことで、結構オールマイティーに使えるギターに変貌したこともあり、現在では直ぐTAK Firebirdに手が伸びてしまいAutergoとBJ Eliteを弾く機会が少なくなってきてます。
音質的にもちょうどAutergoとBJ Eliteの中間に辺り、両方のいいとこ取りなんですよね(^_^;)


今まではBJ Eliteはタップが可能でオールマイティーに使えるのでライブでは1番重宝してます。
Autergoはバラード系や、逆にズンズン歪ませる時に使用することが多いかな。
ただ今後TAK Firebirdを使用する機会が増大すること間違いなしなんで、なるべくTAK Firebird一辺倒にならないように、自宅やスタジオ練習時には他のギターも定期的に使用していかないとな。


ただこういう事書いときながら、更に欲しいギターがあるというね(;´∀`)
早く物欲を打ち消さないとorz。。。

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索