SP Compressorのノイズの問題で購入を決定したSILKY COMPが無事到着しました!
早速ボードに入れ込み試奏開始。
LEVELはかなり低めに設定してありますね。画像でも分かる通り小生では4:00辺りでようやく歪みとクリーンのバランスがとれています。
ATTACKは左に絞るとほとんどわからない位まで落とせるし、上げきると所謂パコパコサウンドが作れちゃいます。
SUSTAINは結構効きが良いですね。
左に絞りきっても僅かにSUSTAINが稼げてるのがわかります。1:00辺りで歪ませてやるとSUSTAINERかと思うくらいSUSTAINが稼げます(*_*;
で、最初はYOUTUBEで参考にさせてもらい、ATTACKを9:30、SUSTAINを10:00にセットし色んな曲を弾きながら調整し、最終的に画像の通りATTACKが12:00、SUSTAINが10:00で落ち着きました(^^ゞ
肝心のノイズは上記設定でもSP CompressorのLOW設定よりも少なく助かりました。
いやぁ最初はギターの先生からコンプはピッキングが下手になるから使うなと言われたのをずっと守り通していたので、効果とかを全く考えていなかったんですが、いざ使用し出すとここまで魅力にハマるとは・・・
コンプはコレさえ有ればもう他には必要ないね( ´∀`)b