本番前恒例の弦張替、約5年ぶりにROTOを張ってみました(^o^)
張りたての音はブライトな印象も、全体的にSadowskyの黒ラベルに比べカラッとした鳴りでウルテムのピックとも相性が良いみたい。
WolfgangとLes Paulの中間みたいな音質のAutergoには丁度いい具合に弦自体のピークがありますね。
これだと中音域〜中低音域にピークがあるギターには合いそうなので、ウチのだと他にはSM-Y2D辺りにピッタリかな(´ω`)
また記憶とは裏腹に弦の張力が柔らかく、直前まで張っていたERNIE BALLに比べ2〜3割ほどに感じられました。
その後弾いてて思ったけど、この位の弦の張力のほうが小生には合ってるのかもしれませんです。
ということで、ERNIE BALLから僅か9ヶ月でしたがROTOへ切替決定!
それはそうと、エフェクトボード組み替えに伴い今後使用しそうにない“DAS BOOST”と“Dirty Little Secret”を売却してしまいました。
で、今は暫定的に“ETERNITY クローン”を使用してるんですが、売却した資金で“ETERNITY E6”か“Timmy”を購入しようと画策中。
どちらも甲乙つけがたいので悩ましいね・・・・・・こうなったらデジマートで一番最初に引っかかった方を購入しちゃおうかしら(´∇` )
この記事にトラックバックする