23日に届いていたHelix。
1週間かけて色々と弄ってみました。
まず感じたのが音の進化。
これはネットでも色々と書かれていましたが、実際に音を出してみると如実にわかりますね。
ギターの音に対して相当細かいところまで追従してくれるし、クリーンが太いのが弾いてて気持ちいいポイント。
歪みもXT-LIVE時代から比べてみても、デジタルの嘘くささが格段に感じなくなっていました。
エフェクターに関しては好みもありますが、こちらはG-SYSTEM方が好きだったなぁ。
コーラス、リバーブはそこまでだけど、ディレイはちょっと納得のいく設定が出来ずにおりますorz
またデフォでハーモナイザーやオートワウが入ってないのが残念。
まあここはVer.1.04.1からディレイが2種類増えたので、今後に期待したいところです。
アンプモデルは設定自体で結構変わるので色んなのを試してみましたが、今のところ下記ので落ち着いてます。
重低音系 ・・・ ANGL Meteor
ソリッド系 ・・・ Solo Lead OD
Mid Gain系 ・・・ German Mahadeva
クランチ系 ・・・ German Mahadeva / Divided Duo
クリーン系 ・・・ US Double Nrm
これの他にソロ用としてCali RectifireとPV Panamaを使用してます。
届いた当初は出音に関して???と頭がなるほど予想とはかけ離れた音でしたが、色々と仕組みを理解し設定を弄くるたびに音が格段に良くなっていくのが面白くてたまりません(*´艸`*)
まだまだ自宅でしか音出しで来てないので、はやいところスタジオ入りしてバンド演奏で試してみたいものです。
それとエフェクトボードに入れ込んだところ、ざっと6キロほど軽くなりましたw