面白いエフェクターを見つけたのでご紹介。
ZOOMから発売されたMS-50Gというエフェクター。
小型のボディーに47種類のエフェクトと8種類のモデリングアンプを内蔵しており、1度に6種類のエフェクトを同時に使用することが出来るという画期的なものです。
プログラムも3つ登録でき、それをループさせて使用することが可能な上、フットスイッチ長押しでチューナーになり、またそのフットスイッチでタップテンポを入力出来ちゃいます。
正にこれはG1Nから積み重ねているZOOMの技術力の賜物!
しかもこれだけの機能で定価が10.500円也!
こういうのをみると90年代中盤とかに発売されていたパンドラがおもちゃに思えてくるな・・・(;´∀`)
ある意味固体としては完成しつつあるので、価格は高くなっても構わないからもっとエフェクトの再現力(特に歪み)を上げてくれればなぁ・・・