忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

βテスト

いつもならβテストというものに気が向かない小生ですが、たまたま応募してみたPS Vita「Destiny of Spirits」とPS3「DARK SOULS2」が立て続けに通ったので、週末を使ってプレイしてみました。

PS Vita「Destiny of Spirits」は全操作タッチパネルというスマホを意識した作りで、所謂課金ゲームです。
ランダムにスピリッツと呼ばれる7属性に属したキャラクターを引き、凶暴化したカオス・スピリッツから全世界を解放するという内容。
世界観は世界各国の空想上の神話や伝記をモチーフとしたスピリッツのお陰で入り込みやすいですね。ただ、やはり強いレアドロップしたり直ぐに体力を回復(通常は時間経過で回復)させたりするには上手く運営しない限り課金に走るようになるので、あんまり好きになれないですね。
プレイシステムも操作がタッチパネルのみだったり、戦闘などに目新しいものがないのが非常に残念。
これならわざわざPS Vitaに出す必要性がないので、どうせならハードキーを使った操作や戦闘速度の変更などオプションで選択できるようにして欲しかったですね。
世界観は好きなだけにもうちょっと頑張ってもらいたいと思いました。


PS3「DARK SOULS2」の方はもう最期のテストプレイなので、ほとんどの仕様は固まっていると思うんですが、プレイした印象としてDemon's Souls→DARK SOULS→DARK SOULS2と段々劣化していってる感じですね。
動きも段々とモッサリとなってるし、今更ながらバックスタブなどの動きが変えられたり、武器を最大3つ固定できたりと迷走している感がありますね。
レベル上げのステータスも細分化させすぎだし、テストプレイだからといって赤色の敵を出しすぎじゃ?
あと亡者といってもどちらかと言うとゾンビに近くなってるのもな・・・
体力はDemon's Soulsと同じく亡者だと体力値は固定?されたままで、DARK SOULSで対戦以外ほとんど意味を無さなかった生者が活躍できるかなと。
なんかDemon's Soulsをプレイしていた時のハラハラ・ドキドキはなくなり、雰囲気だけで出そうとしているのが非常に残念。
3時間のテストだったんですが、1時間ほどやって止めました。



以上、初めてのテストプレイだったので色々考えながらゲームをやるのは、別な意味で楽しかったですね(´∀`) 普段なら気にしないことも一々細かくチェックしてたし。
一応「Destiny of Spirits」は気になったことを報告しましたし、小生としては正規版が出たら買いたいと思います。でも課金はしないけど・・・
「DARK SOULS2」はニコ動を見て満足しそう(;´∀`)

PR

完治は遠く

体調管理が思うようにいきませぬ・・・・

月曜日にある程度回復したと思い、お風呂に入って頭を洗った後、暖かくしていたつもりだったんですが、見事翌日には更に体調が更に悪化しておりました(´・ω・`)

身体はフラフラ、喉は痛い、高熱も伴い最悪。
火曜日も休むに休めない状況だったので、病院に行くヒマもなくそのまま仕事をしてました。
あまりにもフラフラするので車での配達だけは勘弁してもらったけど、終始体調悪く、帰宅後はご飯をお茶漬けにして無理やり胃に収め、さっさと寝てしまいました。

今日はなんとか体調良くなりましたが、鼻はつまるわ痰が絡むわ咳はでるわでもうふんだり蹴ったり。
頭痛や喉の痛みがひいたのは幸いだけど、早く完治させないとな。。。

体調管理

土曜日のバンド練習後、すぐ風呂に入って寝たんですが、見事に風邪をこじらせてしまいました(;´∀`)

翌、日曜日は頭痛と関節痛、寒気との闘いでふらふらでしたが、なんとか葛根湯を飲んで回復させようとしましたが、今日もまだ関節痛が収まらず、体力も5割ほど・・・
またそういう日に限って休めない状況という・・・・ね(´・ω・`)

今回は完全に自己管理のミスからなってしまったんで言い訳できないけど、11/3には福岡のイベントもあるし、ちょっと気を入れて体調管理しないとな。

ZAMST JKバンド

以前購入したMuellerのサポーター。
これを購入以来、自身のライブやちょっとした運動をする時に大いに役に立ってます。

お陰で大分膝の痛みから解放されていますが、ちょっとした不満もあるんですよね・・・
それはMuellerを付けたあくる日から約2日間は汗と締め付けによる痒みにさいなまれるんです(´・ω・`)

特に今年は夏場の使用が多く、いくら通気性が良いと言っても限界があるというもの。
ちょうど悩んでいたある日、たまたまスポーツショップに行く機会があり、ふらっとサポーターの売り場を覗いてみたら、ひざ下のみをサポートするタイプが売られているのを発見!



10数年前、交通事故にあって以来、寒さや疲れがたまった時など膝の下辺りに痛みが走るようになりました。
数年間は騙し騙しそのままで生活していたんですが、バンド活動や仕事で県庁を回る際に疲れが足に出やすくなり、騙しでは誤魔化せなくなり、サポーターを購入することにしました。

本当は膝を包むタイプが安心感もあっていいんですが、やはりスーツを着ている時や夏場は辛いものがあり、こういうタイプを探していたので、願ったり叶ったり♪
取り付けもズボンを履いたままでOKなのもポイントですね(´∀`)

まあ、これから寒くなるんで使う場面はまだ少ないかも知れないけど、これで普段の生活が少しでも楽になれば御の字だね(^o^)

ようやく

もうそろそろ会社のホームページを作製しないとなと思いたち、作り始めたのが8月。
最初どうやって作ろうか考えたけど、jimdoというところにお世話になることにしました。
面倒くさいHTMLを打ち込んだりしなくても、テンプレートがあって簡単に作成できるのが魅力的で、且つショップ機能もついていることもあり、小生のお店みたいな小企業にはもってこいですね(´∀`)

約1ヶ月かけて画像やらなんやら作り、一応形になりました。
ただそこからPayPal認定で3週間ほど時間がかかりましたが、その間細かな修正を加え、ようやく先週に完成しました♪

まだまだ手治すところは多いけど、まずは運営しながらちょこちょこと修正を加えていく予定。
なんとか1年くらい掛けて軌道に乗ればいいけどね(;´∀`)

http://www.ikedainbou.com/

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索