忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

ONE CONTROL / Distro-Tiny Power Distributor

DS01258884_1.jpgミニパワーサプライの決定版ともいえる個体がもう間もなく発売されます。
それがこのONE CONTROL / Distro-Tiny Power Distributor。

まずこのサイズ( 48mmx98mmx35mm)で2000mAという大容量のアダプタを対応(最大17台接続可能)し、またアルミ削り出し筐体で極限までノイズを抑えてあるのがうれしいところ。

しかし一番の売りは独自の“SAG DC OUT”でしょう!
SAGノブを回すことで12V〜18Vに出力を可変させることが出来る優れものなんです。

他にも9Vと18Vが同時に出力できたり、アルミ削り出し筐体で作られたサプライはありますが、片方だけだったり価格が高すぎるというのが難点。でも今回のDistro-Tiny Power Distributorは両方を兼ね備えていて価格も1.4万円と抑えてあるのが嬉いところ。

発売されたら直ぐにでもエフェクトボードに組み込みたいわぁ......(´ω`)

PR

Montreux Western Electric NOS Black enamel wire AWG21を取り付けてみる

13042446459040.jpgMM25thを購入後、若干音の趣向の変化の為に一部の配線材をMontreux Western Electric NOS Black enamel wire AWG21に交換を決意したオリジナルギターのAutergo。

しかしブラックエナメルの所為で綺麗に自分では取り付けできなかったので、今回はいつも依頼しているショップに頼みました。

結局先日書いたとおりジャックをDCTにして、ジャック〜Vol.までの配線を交換しました。
あとTONEまでの配線はそのままで、今後の結果をみて変更させることに。

出音は以前のFREEDOM Custom Wireに比べ中音域にギュッと集まった印象。
通常ヴィンテージ材を使用すると低音・高音が削られるんだけど、それをDCTが上手く補ってるので程よい感じで低音・高音は残ってるようです。
何より拠り線から単線に変えた効果が大きかったようで満足、満足♪

主観かもしれないけれど、やっぱりハムバッカーには拠り線よりも単線が合うね(´∀`)
経過を見つつ、MM25thやSM-Y2Dにもこの線材を導入しようかな?
何はともあれ上手い具合に感じてた物足りなさが補えたんで、これからまた愛機を携えて練習に没頭しますか。

ア、アレ?

28日に国内で発売されたDark Matter Distortionなんだけど、小生のほうにはまったく先方から連絡が届いてません。

ネットで確認するも、まだout stockのままだし…
他にもアメリカでまだ入荷してないところもあるみたいで、国によって入荷がズレてるね。(因みに欧州圏は入荷済みの模様)

まあ直ぐには手に入らなかったけど、値段は安かったし、どうせゴールデンウイークでまともに弾く機会も少なくなるから、もうちょっと待ちますかね<(_ _)>

Montreux Western Electric NOS Black enamel wire AWG21

432x304-2009050900004.jpg昨年末にMUSICMAN 25th Anniversaryを購入して以来、慣れるために4月に行われたライブが終わるまでずっとメインで弾き続けてきました。

その為か音の趣向が少し変化し、Autergoを弾いてもなんだが物足りないように感じてきたんですよね。

んだもんで、ちょっと変化をつけようと色々模索した結果、配線材を現在のFREEDOM Custom Wireから交換することにしました。

で、お馴染みの某オークションでMontreux Western Electric NOS Black enamel wire AWG21を見つけ、即落札♪
WE社の’60~’70のワイヤーで単品販売ではあまり見かけないブラックエナメルを使用した単線材です。

こいつをジャック~Vol.~TONE間で使用し、ついでにジャックも余ってたDCTジャックに変更。
他にもコンデンサーやピックアップの交換も考えたけど、コレに関しては一過性のものですぐにまた元に戻すのが目に見えてるんで、今回は止めときました。

でもってこの配線材が曲者でして、ブラックエナメルがそのままだとハンダがのらないんですよね。。。。
あ~だこ~だと格闘してましたが、どうもぐっちゃぐちゃになってしまって今後に影響が出てきそうだったんで、今回は素直に行きつけのショップに依頼してきました(;・∀・)
数千円ちょっと損したけど後々のトラブルを考えると安心してプレイできるから好いかな?

たまには……ね

今日は2番目の娘のお見知り遠足。
よく晴れた空と物凄い風のなか、下江津湖公園に行ってきました。

たくさんの園児とその親御さんとの交流はなかなか慣れないけど、大事なことだもんね。
まぁ、今ドラマでやってるようなおどろおどろしいママ友集団はいませんでしたけど(;^ω^) 

自己紹介の後、早めの昼食。
ホント久しぶりに青空の下でご飯を食べたけど、やっぱり美味しいね。
特にオニギリなんて(゚д゚)ウマ-
その後1時間ほど自由時間で公園内を子供と一緒に走り回ってクタクタになりしましたよ。

基本的にインドア派なもんで、たまにはこういうのもいいなぁと思った昼下がりでございました(´∀`)

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索