現在のエフェクトボードです。
特にココ最近は自分の思い描いているサウンドをコレさえあればどんなアンプでもだせると自負できるところまできてます。
6月に比べブースターとクランチ用歪みが変わりましたが、お陰でアンプを使用する時にチューブでもトランジスタでもどちらでもほぼ設定を変えないで使用できるようになりました♪
結局今年だけでもReezaFRATzitzⅡに始まり、クランチ用で3回、ブースターで2回、ワウやチューナーをそれぞれ1回となんだかんだで8個ものエフェクターを取っ換え引っ換えしてしまいました(^^;
しかしココに来てエフェクターに対する物欲も減ってきてるんで、来年こそはエフェクター購入を1,2個に抑えたいと思う今日この頃です。
やばいなぁ・・・
ライブまであと数日しかないってぇのに、ここにきて風邪が悪化してきた。
子供が多いと家庭内で風邪がぐるぐると回り回って、なかなか完全に抜けきれないし、再び拗らせるとより症状が重くなるという悪循環。
家族全員が完全に抜けてしまうのに大体2ヶ月はかかるんですよね・・・orz
はぁ......なんとかして身体の怠さだけでも抜けてくれないと、練習にも支障が・・・
早いもので11月に入って1週間が過ぎてしまいました。
ということは、ギターを新たに購入できるまであと1ヶ月を切ったことになります(^_^)
でも肝心のギターはまだ候補から選び切れてませんが・・・(^^;)
せっかく新たなギターを購入するので、どうせならついでにシールドとストラップも併せて購入しちゃおうかなと目論み、色々と探し回ってます。
で、なんとかストラップのほうはある程度目星をつけたんですが、シールドの方がこれまたCOLOSSAL CABLE / BROOKLYNとEVIDENCE AUDIO / FORTE FTSS5Mの二者択一で悩み中。
BROOKLYNは同社のModern Classicを相当気に入っていて、より評価の高いBROOKLYNを試してみたいというのがあり、FORTE FTSS5Mはこれまた同社のThe Lyric HG Seriesを愛用していて、それよりも取り回しがし易い同タイプを使用してみたいというのが選んだ理由。
どちらも音質的に気に入っており、値段もどっこいどっこいなんで決めるのに時間がかかりそう(´Д`)=3
今週は奥さんの身内に不幸があった為、水・木曜日と宮崎県は清武まで行ってました。
行き帰りと高速で行ったので、普段あまり長距離運転をしない小生には堪えました。。。お陰で帰ってきてからはずっと体が重く、ボーっとしてるとすぐにでも睡魔に襲われる始末。
帰りはずっと80~100キロしか出さず安全運転に努めてましたが、かえってこれが体に余計な力みを与えてしまったのかもしれません。
道中珍しく手汗がずっと止まらず難儀しました( ´Д`)=3
しかし八代間にある26個ものトンネルは精神的圧迫感は半端ないっす。
特に坂本辺りはずっと下り坂+次々にあるカーブで緊張しっぱなし。
しかも夜間だったのでトンネル内は物凄く明るいもののトンネルから出ると外灯が途端に無くなり、且つ直後の下り坂のカーブはどのくらい曲がってるのか判り辛く怖かったぁ(ノД`)
現在高速で熊本から宮崎に行くには鹿児島の手前まで南下して、そこから分岐で宮崎に向かうというちょっと距離的にも長く厳しい道のりですが(^^;、今ようやく九州中央道という熊本~宮崎を直接結ぶ道路の建設案が浮上しているようなので、一刻も早く着手してもらいたいと願う今日この頃です。