お給料が出てようやく壊滅的な財政から回復できたので、早速新たなBoosterを購入することにしました!
以前から絞っていた一応の候補は以下の3点
中古ショップで同じ塗装のネックをみると手垢で真っ黒になっているを多々見かけます。
ちゃんと手入れをしていれば真っ黒になるのを防げるのにもったいないなぁ〜って思う事もしばしば。
因みに小生所有のオイルネックはこの通り。
それぞれAXIS-EXが12年、SM-Y2Dが5年ほど経過しそれなりに弾きこんできましたが、まだまだ黒ずむことなくバーズアイの木目もハッキリ見えます(*^_^*)
ワトコオイルなどの恩恵もあるとは思いますが、一番大事なのは弾いた後は必ずクロスで拭くということに限ります。
特にオイルフィニッシュ塗装が施してあるギターを所持している方は、日頃から心がけて末永く愛機を可愛がって下さい(^^)/
自転車が大好きな小生。
骨盤矯正のために職場から自宅まで約5キロほどの道のりを歩いて帰るのが日課になってしまいましたが、昔はよく自転車で通勤してました。
人とは違う自転車に乗りたがる天邪鬼な性格で、ロデオやセミ・リカンベントなどを愛用しており、毎回すれ違う人達からの視線が痛いこと痛いこと(;´∀`)…
特にリカンベントタイプの自転車は大好きで、俗に完全なリカンベントではなく通常の自転車と同じような形で、ちょいと寄りかかるような大きな背もたれが付いたタイプを好んでます。
今はElephant(廃盤になってしまったみたい)という折り畳みが出来るタイプを所有してますが、もうちょっと余裕がでてきたらHPV社のSpiritというのを購入したいと目論んでおります(´∀`)
これで色んなところにサイクリングにいけたら最高に気持ち良いだろうなぁ...
大体譜面を見ずに完全に弾ける曲は100ちょっとあるんですが、ココ最近ど忘れが酷くなってきたみたい。
10年前は半年弾かなくても殆ど覚えていたものが、この頃は1ヶ月も弾かないと半分はどっかに飛んでいっちゃう・・・(´ε`;)
気がけてローテーションで100数曲を1週間ごと弾いているんですが、この1年間はあまり取れない時間の中ライブの曲を中心に練習して終わりっていうのが多くなってきてるのも事実。。。
こりゃ新しい曲を覚えるのも良いけど、気合を入れてなんとか100をキープできるように頑張らないとなぁ(´ω`)
このところCDやDVD、本関係はほとんどamazonで済ませてます。
でも最近欲しいものが次から次に発売されるから、1週間に1回はamazonの段ボールが届いてます(^^;
しかもたちが悪いことに購入したことに満足して半分程は段ボールから出してそのまま放置状態。
まぁ近頃はWCなんかで時間が取れないからしょうがないよね?
と、逃げ道を見つけつついい加減に打開しなきゃなと反省しきりです。。。
さし当たって、稲葉さんのシングルでも聴こうかね(-o-)