ハイ、いつもの悪い病気発動!
最近何かとネットでギターをアレ欲しいなぁ〜、コレ欲しいなぁ〜と思ってはどうやれば購入できるかを考える始末。
特に近頃は好みに合うギターがよく市場にでてるんですよねぇ( ´Д`)=3
でも、あわよくば購入できたとしても自分の事だからElectraJETとか使用頻度が激減するんだろうなぁとも思うんですよ。
そこで閃いた!
どうせならより幅広くElectraJETを使用する為に、ピックガードの取り替えだけで現状のP-90×2からH-S-H(タップあり)に瞬時に交換できるようにすればいいじゃないか!
そうすれば新しく数十万出してギターを買うよりかなり低い出費で抑えられるしね。
善は急げ。思い立ったが吉日。
と言う言葉を頭の片隅に思いつき、さっそくオリジナルギターでお世話になったProvisionにメールをして大体の見積もりを頂きました。
今回はスーパースイッチを使用したちょっと複雑な配線にしようと思っているので、配線・取付もついでにやってもらうことに。
大体両方併せて¥16,800〜ということで、大方の予想内に収まりそう。
あとはピックアップの選定。
こちらはPRS、suhr、LINDY FRALIN辺りから好みの物をチョイスしようと思ってます。
これで大体の費用が判るってくるので、あとは年内中を目処に行動に移せたらいいな(^_^)
この記事にトラックバックする