忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

セットリスト

小生が所属しているバンドでは毎回セットリストを変えて演奏してます。
やっぱり弾いている側のモチベーションが下がったり、毎回聴きに来て下さる方が飽きないようにとの措置でしたが、いつも決定までは難儀してます(^^;

特にここ最近は自分らがやりたい曲とリクエストの曲のバランス取りが難しい・・・
しかも時間的に6〜7曲の演奏になるので、セットリストとして組んだ時に合う合わないが出てくるんですよね。

実際先週には決まったはずのセットリストをまた1から組み直してるし(×_×)
優柔不断大爆発でメンバーにいつも迷惑をかけてますが、なんとか信頼してもらっているのか今のところは文句を言われること無く、事なきを得てます( ´ー`)フゥー...

でもいい加減、どぎゃんかせんといかんね

PR

使わず嫌いは辞めましょう

090208_2202331.jpg先日ライブの時に予備のピックを買いに行った時についでに購入したピック達。
黒亀は言わずもがなですが、その横の ポリアセタール材を使用したモノは初めての購入でドキドキ。

というのもB'zの松本さんがいつも使用しているピックはなんなんだろうと、ふと思いつき色々と検索した結果 ポリアセタール材だろうと推測したわけです(^^;

それまでは勝手なイメージで ポリアセタールは削れやすいと思いこんでいた為に触る事すら無かったピックだったんですが、使用してみてその概念がいっぺんに吹き飛びました。

表面はツルツルしてる反面、手に吸い付くようで弾いていてもストレスを余り感じないのが一つ。
また、トーテックスと比べても削れにくいのには驚きました。

出音は中音・中低音が太く出てくるのでジャズやブルーズにぴったりな印象で、Autergoにはちょっと太すぎだったので専らAXIS-EXで使用することにしました。
(その後新しい歪みペダル導入の為にセッティングを見直して、Autergoにも使用する事にしました)
今回は2種類の ポリアセタール材のピックを購入したんですが、ヒストリーの方が若干小さく扱いづらく、TerryGouldはとても弾きやすくこれかも重宝しそう♪

あんまりピックに関しては使わず嫌いが多かったんですが、これからも色々と機会があれば試してみたいと思える今日この頃でした。

ひな人形

090208_1921211.jpgあと1ヶ月したらひな祭り。
という事でちょっと早い気もしたけど、長く見たいという家族の要望でひな人形を飾りました。

これ自体は姉のなんですが、肝心の本人はカナダに嫁いで行っちゃったので、そのまま娘達に譲って貰いました。

最近ではなかなか見られない7段飾りですので、これからも大事に受け継いでいきたいですね。












バレンタイン・プレゼント

090207_1057511.jpg












嫁さんに無理言って、バレンタイン・プレゼントに欲しかったTHE ANSWERFRANZ FERDINANDのCDを買って貰いましたヽ(^0^)ノ

さあて、iPodに入れて聴きまくるぞ〜♪

画像は932SHで撮影

932SH 購入♪

911Tから約2年ぶりの機種変で、932SHを購入してきました。

久しぶりにSHに替えた事と、2年ぶり間おざなりになっていた携帯の進化にいささか戸惑い気味(^^;
しかも色々と設定し直しで、すでにくたびれた・・・orz


これから沢山弄り倒してきますよ(^o^)/



Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索