忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

配線やり直し



なかなか肘の痛みがひかないので、せめての気分転換にでもとエフェクターボードの入れ替えと配線をし直しました(*゚▽゚)ノ


まずはLOOPに組み込んでたPITCH FORKをCLASSIC DISTORTIONに交換。
またドロップシステムをDigiTechのdropに変更し、チューナーのすぐ後に組み込み。

配線は中途半端に1カ所だけGeorge L''sだったのをキチンとFREE THE TONEソルダーレスに統一しました(^^)/


これで大まかな楽曲には対応できるかな?
あとは必要に応じて、AC-3やPITCH FORKなどと入れ直していこうと考えてます。

PR

今度はヒジか・・・

Helixが直ってきたんで、久々にB'zのGREENのアルバムを全曲コピーしよう!と意気込んでいたら、10年ぶりに行ったボーリングで中指を負傷してしました(_ _;)

次の日に指がパンパンに腫れてしまったので、用心のために整形外科へ。
ついでに昨年末からずっと痛みを感じていた肘も一緒に診察してもらいました。
レントゲンを撮ってもらうと、中指は骨には異常がなくまずは一安心。
ですが、肘の方がいわゆる『テニス肘』と診断されてしました(´-﹏-`;)


テニスをしている人が多くかかる事からこの名称がついた訳ですが、実際には原因不明で発症し、テニスをやらない人もなる病気で、小生も多分にもれずこれに該当します。

物を持ち上げたり、手首をひねる(ドアを開ける)などの動作で肘に痛みが走るんですが、完全に痛みがなくなるのに長い人だと数ヶ月かかるそうです。
一応ギターを弾くだけならそんなに肘に負担はかからないんですが、前後の動作(ギターを持ち上げる、エフェクターの用意など)が負担かかるのでバンド活動が休止しててある意味助かった(^_^;)



まずは一週間ほど安静にしようと決心し、ギターはお預け状態。
やっぱり治すことを優先しないとね。

ただ弾かないと悶々としちゃうんで、暇潰しに久しぶりにPersona 5にでもドップリハマりましょうかね。

復活



連休前に届きました!

結局、故障の原因は地震の時に部屋中の物が引っ掻き回された際、大量のホコリがHelixのEXペダル部分から入り込んだ為でした。

かなりの量のホコリが侵入しており、全てのフットスイッチに少なからず影響を及ぼしていたそうで、このまま放置してたら全く切り替え不能に陥ってたそうです(^-^;


バンド活動が休止になって時間とれてたし、本当修理に出したタイミング良かったな( ´Д`)=3

お色直し




弦交換ついでにエスカッションを元のクリームに付け直しました。

ブラックに変えた当初は締まって見えて良かったけど、なんか日が経つにつれ違和感を覚えるようになっちゃってたので(^-^;

Electric Island, Acoustic Sea

今日は朝から寒いですが、Tak Matsumoto & Daniel Hoの【Electric Island, Acoustic Sea】を聴いて少しでも南国ハワイの気分を味わっております。




このところ、TAKUROの【Journey without a map】といい、心地よいInstrumentalのCDが立て続けに発売されて嬉しいですな(´ω`)


聴いているとギターの音色に癒やされまくってます。
いつもはコピーしようとかどういう風に弾いているんだろうと考えながら聴いちゃうんですが、何も考えずただ無意識に聞き入るっていうのもいいですね。

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索