先週にAutergoとSM-Y2Dのリペアをショップに依頼していたんですが、予定の日時を過ぎても連絡が無かったんで、昨夜コンビニに行くがてらショップを覘いてみました。
すると、SM-Y2Dの方は終わっているものの、Autergoの方はまだすり合わせが済んでいない状況。
時間がかかるのはいつもの事なんで覚悟はしていたけど、今回メインで使用する予定のSM-Y2Dだけでも先に引き取る事にしました。
こちらの方は以前4点スイッチにしていたのを従来のスーパースイッチに戻し、F / F+S / F+R / S / Rという配列に変えてもらいました。(本当はこれくらい自分でやろうかと思ったけど、いまいちスーパースイッチを把握しきれてないんですよね^^;)
デフォではF / F+R / S / S+R / Rの配列だったかな?
それが使いづらくて(特に良く使うF+Rの位置)4点にしたんだけど、MM 25thを使用するようになって5点スイッチにも慣れたので、はれて元の5点に戻すことに相成りました。
帰って試奏してみたけど、良く使うF+Rを真ん中にしてもらった分、かなり扱いやすいです♪
それにMM 25thのに比べてスイッチ自体がカチッカチッと止まってくれるんで、切替時に神経を使わずに済むようになりましたよ(´∀`)
早速、今日2週間ぶりのスタジオだし、思う存分弾きこなしてきますか(´∀`*)
この記事にトラックバックする