新メンバーを迎え、初めてのライブ。
当日は街中で火の国祭りの総踊りが行われており、観客が集まるか懸念してましたが、予想以上に集まり嬉しい悲鳴♪
ただ、楽屋で太陽の光を後頭部に浴びすぎて軽~い熱中症みたいな症状に陥り、熱でボーっとなってました(- -;
ライブ会場が100人キャパというBe-9で一番小さな会場だったので観客との距離もかなり近く、なんか久しぶりの感覚の中での演奏。
3曲目に急遽組み込んだ“Introduction”を引き終わった時点でホッとしたのか、精神的に疲労がピークに達しその後は単純なミスを連発・・・・・・やっぱり夏場のライブは体調管理が難しいね( ´Д`)=3
んなもんで、新規加入のbirderさんとの絡みもあまり覚えておらず、不覚にも申し訳ないです(ノД`)
またも急なアンコールにも応え全10曲弾き終えた後は、軽い達成感と脱力に見舞われました。
でも、6月のライブ以来、久しぶりに前ベース担当のTと演奏できたのは楽しかったな♪
ライブ後また次のライブ予定が決まり、11/14にも福岡参戦が決定(確定だったよね?確か^^;)
セットリストも大幅にかわるんで、これからまた色々と急がしくなるぞ~!
Larry Carlton & Tak Matsumotoが、9/4にある日本最大のジャズフェスティバル「東京JAZZ2010」に出演することが決定したそうですね。
こういう時地方住まいだとなかなか見に行けないので、関東近辺住まいの方がうらやましいっす(´ω`)
一度でいいから特別な空間で大人の時間を存分に味わいたいわぁ...
6月のライブが終わってから、ずっと今度のライブはAXIS-EXを使おうと思い練習でもそれを使い続け、調整も確りと行いあとは本番を待つだけという状態。
ところが自宅練習で最近はErectraJETを使用しているんですが、ココに来て近頃すこぶる調子が良い♪
なんていうか弾いていてもの凄くしっくりするし、音も新品の堅さっていうのがイイ感じに抜けてきたって感じ(*^_^*)
うわぁ〜、俄然今度のライブにErectraJETを使いたくなってきた・・・
2本持だしでも良いけど、今回は職場から直接ライブハウスに行かないといけないのでど荷物は極力へらしたいところ。
んなもんで、どっちか1本に絞らなきゃいけないんだけどね・・・(-ω- )
ホント、本番直前でなに悩んでんだか......(´Д`)
我が家はアナログ電波では丁度谷間になって受信できない為、他のビルからアンテナ線を引いてます。
ただそのアンテナも4、5ヶ月前くらいから調子が悪く、ココ1週間でとうとうほぼ受信できなくなってしました・・・。
前は他の方がアンテナの事を言いに行かれてすぐ(大体2日くらい)直ってたんですが、今回はその他の方も頻繁になるアナログ受信の障害にあくしゃをうったのか全部地デジ化されているからなのか全く直る気配がなく、我が家も重い腰をあげようやく地デジ化する事を決意しました。
と言っても半分は既に地デジ化なってるんですけど、店先やダイニングにあるテレビなんかはまだそのままだったので、朝や夜のニュースをご飯を食べながら見られずちと不自由でしたが、これでようやく解放されそうです(^o^)
しかもその流れに乗って自室で使用している地デジ用テレビも19vから26vの録画が出来るタイプへパワーアップさせ、元あったのを店用に卸すことにしました。
これで高画質なゲームやライブ映像、映画をもっと堪能できるぞ〜!