忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

サブの必要性

ちょっと前の16日に、知り合いの結婚披露パーティーにバンドでお呼ばれし、4曲ほど演奏してきました。

いつものライブスタジオならば近場の駐車場を確保し、なるべく機材の搬入出の負担を軽減しているんですが、この日はいつもとは違う会場で、場所も繁華街のど真ん中。
知っている駐車場からだと重いエフェクターボードを20分ほどかけて持ち運ばなければならなく、また台車を使用するにしても道中に市電が通ってるため、それもまた困難。
しかも16日は土曜日ということもあり、会場付近の駐車場はほとんど満車の可能性大!

考えに考えた挙句、行きは近くまで車で乗り付け、一緒に同乗していた家族にそのまま車を乗って帰ってもらい、帰りはタクシーを使うことにしました。

結婚披露パーティーは予想以上に盛り上がり、あっという間に2時間が経過し、終了したのが9:30過ぎ。
さてタクシーを拾おうかと思ったものの、なかなかタクシーが捕まらず、結局重いエフェクターボードを20分近く持ち歩くハメになってしまいました(;´Д`)
結局いつもの駐車場に止めたのと同じ結果になり、挙句タクシー代の無駄という・・・・orz



そこで考えたのがサブ・エフェクトボードの導入。
体調がすぐれない時や、こういった簡単なライブ、イベント出演時にわざわざクソ重いエフェクトボードを持ち出すのが段々と億劫になってきているので、簡単に手軽に持ち出せるコンパクトなボードがあればなぁと思う今日このごろ。
本当なら今使っているボードを軽量化できれば一番なんですが、それもまったく期待できないんで、やっぱりサブかなぁ。。。。

候補としては以前使用していたBOSSやLine6のマルチエフェクター。
使用していた10年前とは違いかなりデジタル技術が進化しているので、以前のように歪み系で納得いかないということにはならないでしょう。
また最近は非常にコンパクトなエフェクターも増えてきているので、こちらで組むのも面白うそうですよね。
ただ、B'zは意外と1曲に使う音色が多いので、そこがちょっと心配。
空間系なんかはZOOMのを使うとしても、あとはMOOER辺りでまとめれば相当軽くなること請け合い。

まあどちらにしても先立つものが必要なので直ぐ直ぐサブを用意っつうわけにもいかないので、来年中の完成を目処にちょこちょこっと集めていこうかな?

PR

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索