忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

割れちゃったので修繕してみる

今季は例年以上に湿度がカラッカラな日々ですが、一応吊るしのアコギの下に小型の加湿器を設置していたんですが、とうとう指板に亀裂が・・・

アコギの指板でエボニーは乾燥で割れやすいと聞いたことあったんですが、エレキの方が全く問題なかったので気にしてなかったのがいけなかったか・・・
しょうがないので自分でどうにかしましょう。

まずはネットでエボニーの砥の粉を探してみたところ、少量しか必要ないのに販売してあるのは粉の量もほどほどでお値段も2000円以上するものばかり。
これじゃあもったいないので近場のホームセンターに出向くいて探してみることにしたんですが、残念ながらエボニーも黒色の砥の粉も販売しておらず。
無い知恵を巡らせて、結局端材で200円のエボニーを自分で削って自家製砥の粉を作ることにしました。


さすがエボニー。普段仕事で使用している木は簡単に削れるのに、なかなか削れてくれない。
20分ほど気ままにゴリゴリ削り、ようやく必要分を作り上げました。

その後割れた部分に砥の粉をまぶして慣らし、木材用の接着剤をながし3時間放置。
十分に硬化したのを確認後、まずは金ヤスリで大まかに削った後、紙やすりで60→280→400→1500番と順々に削り、最後に水研ぎまで済ませました。

最後にレモンオイルで軽く拭き汚れを取った後、このために初めて取り寄せた蜜蝋をぬりこみました。


2時間ほど放置したら、余分な蜜蝋を拭き取り完成!


近づくと視認できちゃいますが、画像だと殆どわからないほどの仕上がりになりました♬
工房に依頼すると高くついちゃうんで自分でリペアしてみましたが、意外と上手く出来て良かったです。

今後はちょっと保管方法も考えて、乾燥や多湿な時期はなるべくケースに湿度調整剤とともに入れておこうと思います。

PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索