25日のライブに向けて徐々に自宅練習にも熱が入って来出しました。
そんな中、練習に大いに役立っているのは最近導入したこの2点!
1つ目はブログでも紹介したSpark Go。
1時間とかまとめて練習できる時にはメインボードに接続して練習しますが、所謂10分、15分の隙間時間にSpark Goを用いることで、音も良くBluetooth接続で簡単にすぐに練習が始められるので朝のちょっとした時間を有効活用出来てます。
以前まではVOX MINI5を活用してたんですが、Spark Goの方が音量調節も楽にできるので最近は専らコチラに軍配が上がります。
そしてもう一つはスマホのアプリのMoises。
これは最近メンバーのSの仕事の都合が付かず1,2ヶ月に1回しか一緒にスタジオに入れないため、ボーカルと2人で2週間に1回ペースでスタジオ入ってるんですが、その際アコースティックアレンジばかりになってしまってるため、練習の幅を増やすために導入しました。
サブスクですが簡単に必要なパートだけを除去、または抽出できるのでベース、ドラム、キーボードが居なくても以前からコピーしてた曲を練習できるのが魅力なんですが、ギターだけを除去することで自宅練習も捗るし、逆にギターのみ抽出することでコピーするにも楽が出来ます。
またコードも取ってくれるのでいたれりつくせり。
カウントも任意に入れられるし、欲を言えばクリック音を任意で追加出来るようになるともっと使用の幅が増えるのになぁと。
※その後色々弄ってたら、クリック音の設定を発見しバンド練習でも活用できるようになりました♪
90年代には出来なかったことが、今では簡単に楽に出来ちゃうのでホント凄い進歩ですよね。
お財布には優しくないけど、色々楽できるし正にプライスレス!