2月のライブ以来、約3ヶ月ぶりにAutergoを持って行ってのバンド練習。
家でもNF3をならす(鳴らす&慣らす)為にあまり手に取ってなかったんですけど、やっぱり自分に合わせて作ってるだけあって弾きやすい!
音もリアをLollarからBare Knuckle / Rebel Yellに変えた所為もあってか、かなりザクザクで気持ちよく弾けました。
あとシールドをModern ClassicからBrooklynに変えたこともあり、低音がタイトで音も前に前に出て行く印象。
ただ高音域の出方が若干弱くなってしまったけど、ここら辺はアンプ側で調整すれば良いだけだし問題なし。
今まで使用したシールドだとMogami / 2549とEvidence Audio / The Lyric HGを足して2で割った感じかな。
ノイズも素晴らしい程のらず、The Lyric HGと比べても遜色ないものでした。
The Lyric HGはノイズ処理のお陰で取り回しがかなりしづらかったけど、Brooklynはものすごく柔軟性もあり、よりライブ向きだと言えますな。
今回のセットリストはウチらのバンドにしては珍しくハードな曲が続くんで、練習後はかなりヘトヘトでした・・・
曲も半音下げが2曲あり当初は2本で望もうかなとも思ったけど、次は阿久根であるんでなるべく荷物を少なくしようと考え直し、今回は2回ライブを休んでたAutergoに頑張ってもらうことにしました。
アンプも最初はEgnaterを持ちだす予定だったけど、会場にMarshallがあるようなので、今回は見送りました。
既にライブまで1ヶ月もないので、ゲームもそこそこに練習に励まないとな・・・・