最近バンド練習が飛び飛びになりがちなので、その空いた時間を利用して新たにコピーしたり、昔弾いていた曲を覚えなおしたりしてます。
そんな中、自分の音の趣向が変化してきたの実感出来てきたので、早速エフェクトシステムを弄くることにしました。
一番の変更点としてはメイン歪みペダルの割合変更。
現在ハイゲイン用としてOD-FIVE 2 Xtreme、ミッドゲイン用としてEcstasy Red 、ローゲイン用としてClassic Distortionを使用しており、使用頻度・パッチ割合としては4 : 4.5 : 1.5ぐらいです。
それを色々と煮詰め直し、割合を1.5 : 6 : 2.5に変化させました。
最近は特にEcstasy Redがお気に入りなんですよ♪
また以前に比べGainを減らす傾向があるので、今までOD-FIVE 2 Xtremeで弾いていた曲もこのところはEcstasy Redで弾く機会が増えたんで、どうせならと思い切りました。
またClassic Distortionもバラード系だけではなく、POP系にも積極的に使用するため、こちらは若干Gainを上げました。
また、それに伴い各パッチで使用するG-SYSTEM内部のエフェクターの変更や、音量調整を施すこと2時間余り。時間切れにて作業終了。
まだまだ使用ギター間での調整やら各パッチ間の調整が残ってますが、今までずっと固まってた分時間がかかりそう・・・・・だけど、妥協せずになんとか細かいところまで追い込もうと思っております。