13日は2週間ぶりのスタジオ入り。
ギターは前に書いたようにAXIS-EXからAutergoにスイッチ。ピックもようやく手にしたPRIMETONEピックを使用してきました。
結論から言うと、やはりギターはAutergoにスイッチして正解でした♪
というのも高音域の伸びが雲泥の差なので、POP~HR/HM系では弾いていて気持ちよさが違いました。
また使い慣れている為か、全体的にAXIS-EXと比べドッシリとしたサウンドで、聴いていても安心感があったしね(*´∀`*)
ピックの方は謳い文句のとおりエッジ処理を手作業でしているおかげで、ピッキングがスムース♪
変に弦に引っかかる事もないし、弾いていて全くストレスを感じないのがいいですね。
トーンの方もクリーンでは綺羅びやかで透き通るようなイメージなのに対し、歪ませてもグシャッとならず芯が残っているので音抜けもバツグン!
所有しているピックではZIRIYAB MiniとIKM クリーンを足して2で割ったような感じですね。
弾き心地はZIRIYAB Miniのようにスムースに弦通りがよく、そしてトーンではIKM クリーンのような透き通るクリーントーンが堪能でき、まさに2つのピックのいいとこ取りの印象!!
惜しむらくは単価が300円とやはり通常使うにしては高価過ぎるところかな(^_^;)
いつもみたいに使い惜しみせずに、ライブで活用していかないとね。。。