忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

1年での移り変わり

今年も気がつけば残り1ヶ月!
ということで、1年でどれだけエフェクトボードが変わったか比べてみることにしましょう。

1年前
PolyTune

HKworks / Crybaby GCB-95 Mod.

G-SYSTEM
LOOP1 ・・・ King of the Britains (クランチ〜OD / カッティング)
LOOP2 ・・・ BLACK MAGIC → iSP / DECIMATOR PEDAL (ハイゲイン用)
LOOP3 ・・・ Durandal (ミッドゲイン用)
LOOP4 ・・・ Classic Distortion (ローゲイン用)
LOOP5 ・・・ SD-1 Glitter mod. (ブースター)
EX. PEDAL・・・ FV-500H (ボリュームペダル)

FINAL BOOSTER FBT-1

現在
PolyTune

HKworks / Crybaby GCB-95 Mod.

G-SYSTEM
LOOP1 ・・・ RECISION MULTI-DRIVE (クランチ)
LOOP2 ・・・ Ecstasy Red→ DECIMATOR PEDAL (ミッドゲイン)
LOOP3 ・・・ OD-FIVE 2 Xtreme (ブルーチャンネル / ローゲイン・ ブルーグリーンチャンネル / ハイゲイン)
LOOP4 ・・・ AC-3 (アコースティック・シミュレーター)
LOOP5 ・・・ SD-1 Glitter mod. (ブースター / カッティング / クランチ)
EX. PEDAL・・・ FV-500H (ボリュームペダル)

FINAL BOOSTER FBT-1


結果、歪み系ではお気に入りのSD-1 Glitter mod.以外はほぼ入替えw
大体毎年入れ替わってはいるんだけど、ここまで変わったのはこのシステムにして初めてかな?
特に今年はRECISION MULTI-DRIVE、Ecstasy Red、OD-FIVE 2 Xtremeの存在が大きかったね(´ω`)
大抵気に入ったペダルでも半年で別なエフェクターを試したくなるんですが、この3つに出会ってからはもう歪みペダルはいいかな?って思えるようになるくらいだったし。

振り返ってみれば今年も例年にもれず結構歪ペダルを取っ替え引っ替えした年でしたけど、いい出会いが出来たんで結果オーライっつうことで(;´∀`)
来年は歪みから外れてパッチケーブルやDC関係、ワウなんかを試してみようかな。

PR

Comment

ecstacy

  • VAX
  • 2012-12-09 00:03
  • edit
いいね。
安っぽく最強とか言ってみます。

ランドグラフとかokkoとかに並ぶと思いました。
それぞれ使い道は違うとおもいながらも。

Re:ecstacy

  • 世阿弥 〔管理人〕
  • 2012-12-11 17:52
Bognerのデキには殆どの人が満足しているみたいですね。

値段もアンプからしてみれば意外に手に入りやすい価格でお買い得感が半端ないw
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索