29日に、3週間ぶりのスタジオ入り。
今回はローゲインのパッチが必要になるため、ボードもAcoustikarからClassic Distortionに変更済み。
この日のギター持ちだしたのはNF3。
最近は思い切ってリアにlollar pickups / High Wind Imperialに変更して正解だったと実感しております。やっぱり色んな曲に対応できるようになったおかげで、バンド練習にも気楽に持ち出せるようになったし(*´艸`*)
ただフロントのサスがもうちょっと欲しいところだけど、こればっかりはしょうがないね。
スタジオには新しいセットリスト決めするのが今回の目的だったんだけど、結局時間内では決めきれず、練習後の会話でスンナリ決定してしまいました(;´∀`)
12月のオファーは仕事の為にお断りをしたので、次回は多分2月以降になると思うけど、時間が有る分、前に
出来なかった曲にも挑戦しようと決まりました♪
久しぶりに演る曲も結構入り、バンドで合わせるのが今から楽しみでしょうがないっす♪
でも次の練習は3週間後なんだけどね・・・・orz
そういえば最近はピックの好みも若干変化してきていて、Autergoは渡辺香津美シグネチャーからjim dunlop / ultex sharpへ、Venetian Redultex sharpから渡辺香津美シグネチャーへ、NF3はTortex Black Gold StandardからCLAYTONE / ULTEM 1.07に変更しました。
本当に些細なことで第三者にはわからないと思うけど、弾いている分には結構モロに耳で聞き分け分けられるので、妥協はしたくないですね。