忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

R219 vol.4 -Loving B’z night-

今年1発めのライブを、初上陸の人吉で終えてきました!

直前で演出を変更したり、バンドでの練習不足の感もあったけど、なんとか当日の朝一でスタジオに入りゲネプロをすることで、なんとか不安を蹴散らすことに成功。
意気揚々と人吉に向かいました。

会場であるライムストーンはレンタル会場でしたので、音響設備や機材一式はすべて持ち込みセッティングという運びでしたが、出演者一同で作業し、2時間で完了。
われわれがトップでリハをしながら、音の出方やステージの最終チェックをしつつ、開演1時間前にはすべて準備を終えました。


今回は直前にシステムの設定(特にA3GPⅡ)を大幅に変更して望んだので、うまくいい音になるか心配でしたが、朝一でスタジオに入った時に細かい調整が出来たのでいい感じの鳴ってくれました。
ここのところパッチの踏み間違えが多かったんですが、今回はほぼミス無しで乗りきれてホッとしてます。
ギターも久しぶりにNF3を持ち込んだけど調整の段階でいい感触を掴んでいたので自信はありましたが、予想通りのいい音♪
今回のセットリストはブルースからHR/HMまで幅広くなってしまったけど、NF3だけで対応出来たし、PRSのポテンシャルは高さを改めて実感させられました。
でもフロントの調整は今後の課題だな・・・


なんとか無事にライブも終わりこのまま一息つきたいところですが、2週間後に今度は主催イベントが控えているので、このまま気を緩めず練習しないとな。


セットリスト
M-01 spirit loose (D-FIVE 2 Xtreme グリーンチャンネル)
M-02 さよなら傷だらけの日々よ (OD-FIVE 2 Xtreme ブルーチャンネル)
M-03 ENDLESS SUMMER (OD-FIVE 2 Xtreme ブルーチャンネル)
M-04 C'mon (SL Drive)
M-05 泣いて泣いて泣きやんだら (SL Drive)
M-06 核心 (SL Drive)
M-07 May Day! (Brown Feather)
M-08 Pleasure 2013 (Brown Feather)


ギター   PRS NF3

Whammy DT

PolyTune

LP Compressor

TM95 TAK CRY BABY

G-SYSTEM
LOOP1 ・・・ SL Drive (ローゲイン)
LOOP2 ・・・ Brown Feather (ミッドゲイン)
LOOP3 ・・・ OD-FIVE 2 Xtreme (ブルーチャンネル / ハイゲイン・ グリーンチャンネル / クランチ)
LOOP4 ・・・ SD-1 Glitter mod. (ブースター / カッティング)
EX. PEDAL・・・ FV-500H (ボリュームペダル)

HAKONARI (トーンブースター)

A3GP MarkⅡ (プリアンプ)

アンプ (Return)
PR

Comment

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索