3月に向けてCosmic DriveからClassic Distortionに変更したばかりですが、何だか急にSUPER SPORTが気になりだしちゃいました(;^ω^)
で、一度気持ちを切り替えるために動画サイトをみて色んなセッティングを見てみる事に。
・・・・・・・ええがな、ええがな。
動画自体はストラトで弾いているですが、音の感じが今欲している音に近い!
ってなわけで、この音を目標にSUPER SPORTをセッティング開始。
以前紹介した時に書いたとおり、このSUPER SPORTは表面の3つのツマミとは別に内部に5つのトリムがついていて、かなり広範囲に音作りが出来るんですが、その為になかなか自分の思い描く音にするのに難儀するんですよ('A`)
で、色々と弄っているとNote Shapeの存在を忘れていることに気づきました(ノ∀`)
これは音の波形を変えるトリムで、以前ミッドゲインに設定した時に、タイトな音になるように目一杯左に回してたんですが、よくよく考えてみるとオーバードライブに設定したい時にはこの状態だとオーバードライブ特有の温かみのある音にならないじゃん・・・・・orz
んなもんで、このトリムを7分目程右に回した途端、小生が欲していた温かみのある音に変化しました♬
あとはHarmonicsも3~4分目あたりに設定し、説明書に記載されていたオススメセッティングの【3.Blues】を見本にして設定し、最終的には〚V / 12:00 T / 3:00 D / 8:30〜9:00 H / 10:00 B / 11:30 M / 12:00 P / 12:00〛という設定に落ち着きました(^O^)
その後Classic Distortionと弾き比べ、SUPER SPORTの方がより温かみのある音になったので、入れ替え決定。
改めてSUPER SPORTの底力を感じた今日この頃でした。
この記事にトラックバックする