忍者ブログ

単眼的ギタリスト

網膜剥離で右目がほとんど見えなく、且つ何事にも単眼的思考に陥ってしまいやすい管理人のブログ

AMT / B1

090417_2116411.jpg以前紹介したClifornia Soundと同じメーカーAMT製の歪みペダル。

このB1はLegend Ampというシリーズ(日本未発表)で、Bogner  Sharp  Channel Ampをエミュレートしており、きめ細かいハイゲインが特徴です。
ちょいとトレブリーなのでアンプとの設定が難しいですが、ハマった時の音色はまさにBognerそのもの(EQの反応もすこぶる良いので、シビアな調整が必要ですが・・・(^^;)

またClifornia Soundのシリーズとは違い今回は、通常のOUTとLINE OUTがあるので重宝してます。

同シリーズの5150をエミュレートしたP1の購入も考えていたんですが、Youtubeで聴く限りちょっとコンプ感が強すぎたので今回は購入を見送りました。

購入価格は送料込みで約17000円。
アメリカのJRR SHOPというところで買ったのですが対応が早くで安心。たった3日で届いたことにはびっくりさせられました\(◎o◎)/!

PR

Comment

AMT B1について。

  • 小太郎
  • 2009-06-07 10:59
  • edit
初めまして!

AMT B1を検索してここの記事に着きました!

日本で使用している人が少ないせいか情報がないので教えて頂きたいのですが、

GAINは下げても歪みが残りますでしょうか?

あとCAB SIMのOUTの音は張り付いた感なく迫力ある音でしょうか?(宅録用にと思っていまして。)

突然の訪問と質問で申し訳ないですが、もし宜しければご教授のほうお願いします。

無題

  • @世阿弥
  • 2009-06-08 09:47
  • edit
AMTというメーカーは元々キャビネットシミュレーションがついているプリアンプ・エフェクターを沢山作ってきてますので、出音は通常のOUTよりLINE OUTの方がより迫力があり、音もエミュレートしたアンプに近い音が出ます。
出力も十二分にあり、抜けも抜群ですよ♪

エフェクター自体はハイゲインですが、このB1は同メーカーのCalifornia soundとは違いある程度は歪みをピッキング等で調整出来ます。
ただ完全にクリーンを作るには向いてないかと・・・

無題

  • 小太郎
  • 2009-06-08 22:05
  • edit
ありがとうございます。
とても分かりやすい説明で感謝です。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

Trackback

この記事にトラックバックする

Copyright © 単眼的ギタリスト : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]

管理人限定

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新コメント

[06/19 @世阿弥]
[06/18 Jm]
[06/18 @世阿弥]
[06/16 Jm]
[06/16 Jm]

プロフィール

HN:
世阿弥
性別:
男性
職業:
印判業
趣味:
ギター関連
自己紹介:
音楽と本をこよなく愛する3児の父親

ブログ内検索