4/30に発売された松本さんのソロアルバム【New Horizon】
購入してからずっとヘヴィーローテーションで聴きいっております。
初聴した時はあんまり良いイメージが湧かなかったものの、2度3度と繰り返し聴いていくうちに段々とそのアルバムの良さに気づき、今では一番のお気に入り♪
今作品はニューシグネチャーギターであるTak Firebirdと、先のライブでも弾いていた58年のReissue Les Paulの2つを主に使用し、Tak D.C.は全く使用していないとのこと。
確かにD.C.では再現できない豊かなクリーントーンが随所に目立ちます。
ただ個人的にはどうせならTak Burstも使って欲しかったなぁ。。。。
今回はかなり楽曲の雰囲気が変わっているため、好き嫌いがはっきり別れる作品だと思います。
特に中でも意見が分かれているのが、RainとBlack Jackの2曲なんですが小生はアルバムVer.が一番しっくりきてお気に入りです♪
他にもIsland of Peaceは松本さんがおっしゃっていた『平和の島=ハワイ』のイメージ通りハワイアンのような心地良い雰囲気を堪能できるし、Reason to be…やShattered Glassでは心地良いトーンやメロディーを堪能できます。
中でも一番のお気に入りは学生街の喫茶店ですね。
元々独特な雰囲気のあるメロディーが特徴的な曲で好きな楽曲だったんですが、それを松本さんのギターが歌うことによって更にグッと世界観が引き立っています。
今回はTak Firebirdを使用してますが、ネックやヘッドシェイプ、ピックアップまでも今までのシグネチャーと同様なので、音の傾向は以前のシグネチャーと似たような感じなので、聴いていても違和感は全くありません。
確かにクリーンはかなり太くなりましたが、それよりも(作品が作品なだけに)より一音一音を大切に弾いているのが印象的でした。
小生もこういう世界観が似合う大人にならなきゃな。
これからもTake Your Pickと共に、ずっと大切にしていきたいアルバムです。