私は元々横隔膜が弱い?為か、しゃっくりが止まらなくなる事が多々起こります。
特に風邪をひいた際、惨い時は咳をしただけでしゃっくりが出てずっと止まらなくなり、やっと止まったかと思うと、すぐ咳き込んでまたしゃっくりが再発したりします。
一番惨かった時は、約3日間しゃっくりが止まらず、しゃっくりが出る度に胸に激痛が走って眠る事さえ誠に出来ませんでした。
通常の簡単なしゃっくりなら、“たぬきがこけた”と言って一口水を飲みまた“たぬきがこけた”と言って水を飲むという作業をコップ1杯ほどやるだけで簡単に止まるんですが、惨い状態になったときは水を大量に飲みすぎてこの止め方事態が苦痛になったり、全然効かなくなったりします。
何故こういうことを書いたかというと、すでに先日から所謂惨い状態が続いているからです(>_<)
かなり八方塞がりになってしまって縋る気持ちでネットで調べてみると、いくつか止める方法が載ってました。
大体は知っている方法でほとんど効かないんですが、一つだけピタッと止まった方法がありました。
それは【腹に力を入れながら30秒〜1分間息を止める、且つ眼球に指で適度な圧力を掛ける】というもの。
全くもって止まる根拠がわからなかったのですが、これならこれからも簡単に使えそうで精神的にもホッとしました(*^_^*)
小生みたいにしゃっくりにお困りの方にはぜひ一度試して貰いたいですね。
ただあまりにも止まらない場合、他の病気が原因の時もあるんで、すぐ病院に行く事をオススメします。
この記事にトラックバックする