8月のライブでかなり久しぶりにAXIS-EXを使用しようと思いつき、早速昨日手にとって練習してみました。
まあココ最近は半音下げようとしてスタンバイさせていたのであまり出番が無く、コイツに触るのも約2ヶ月ぶり(^_^;)
チューニングとセッティングをレギュラー用に戻し、いざ練習スタート!と思ったのもつかの間、なんだかギターがご機嫌ナナメ。
弾いていて直ぐに音が出なくなるという症状が出て来ました。
原因を探ってみるとどうやらジャックの接触不良。
どうせなら余ってるスイッチクラフトのジャックに交換しようとも考えたんですが、フォンに触れている部分を内側にちょこっと曲げてあげるだけで症状が回復したので、今回は見送ることに。
まあ結局はタダ単に面倒くさくなっただけなんだけどね<(_ _)>
結構今回のように簡単な原因でトラブルが直ったりするんで、普段から定期的にギターに触ってあげたり、ちょっとバラしてあげたりすることがギターを長持ちさせる事に繋がるのかも知れないですね\(__ )
この記事にトラックバックする