昨夜はあまりにもやることがなかったんで、ようやくこの前購入したghsに変更しようと重い腰を上げました。
で、せっかくならと一気にまとめてやることに。
前日に乾燥期に入る前にMUSIC MAN3兄弟のネックの手入れだけはやっておこうとワトコオイルを塗り込んでおいたので、作業自体は大分楽でした。
ワトコオイルは浸透させるのに3時間、余分なオイルを拭き取って更にネック内部で硬化するのに24時間かかるんで、タイミング的には最適だったかな。
予定ではElectarJETとAutergoにコーティング弦、SM-Y2DとVenetian Redにはノーマルghsだったんですが、ROTOの余剰在庫があったんでSM-Y2Dだけはそちらを張ることに。
【弦外し→指板清掃→ボディ清掃→(ネック清掃)→弦張り+チューニング】という約30分かかるルーティンを繰り返すこと4回。約2時間かけて漸く終了!
本当はAXIS-EXとエレアコのOM15CEも変えたかったけど、4本終えたところで気持ちが萎えたんで今回はコレにて終わり。
上記2本は使用頻度が極端に低いんでいつも弦交換も後手後手に回ってしてるので、今回は早めに交換させたいな( ´ω`)
この記事にトラックバックする