昨日はちょっと時間が取れたんで、以前100円ショップで購入したアルミ板を使ってバックル傷対策の保護板を作ってみました。
以前はスクラッチパッドを使用してたんですが、これがどうも端っこから剥がれ易いし、演奏中変に体にギターがピッタリとホールドされるんで逆に演奏しづらいんで使うのを止めた経緯があります(;´Д`)
でもそのまま何も貼らずに使ってるとギターに傷が入っていくのをただただ見つめてるだけだなんて・・・・・・と一人悩んでましたが、ふとB'zの松本さんのギターに施されているものを思い出し、即自分でも作成してみようと思いつきました(´∀`)
最初は普通に四角く切って再剥離用の両面テープで貼り付けてたんですが、鋭利な角が偶に体に刺さるようになり、Tシャツなんかを破いてしまい却下。
で、今回は失敗を踏まえてキチンと角処理をして貼り付けてます(´ω`)
これなら変にホールドしないし、剥がれの心配も無くちゃんとバックル傷を防いでくれるんでかなり( ・∀・)イイ!!
制作費も材料費の200円なんで何千円も出さずに済むんでお勧めですよ♪
この記事にトラックバックする