今年は歪みペダルは買わないだろうと思いながら、結局7個も購入してしまった虚け者です(^^;
まあでもなんだかんだで素敵な出会いも出来たんで、よかったんじゃないのかなぁと自分自身に納得させておりますf(^ー^;
なかでも一番うれしかったのは、MI-AUDIOのCLASSIC DISTORTIONとの出会い。
いわゆるこれさえあればというタイプのエフェクターで、OVERDRIVEからHARD DISTORSTION、FAZZまで何でもこなしてしまう優等生。
いわゆるオールドサウンドからモダンサウンドまで幅広く対応してくれるので、いろんな場面で活躍できるし、ノブがMXRサイズの個体に8つも上部にでているという潔いデザインで操作が感覚的に出来きて大変重宝してます(^^)
EQも3バンドに加え、プレゼンスもついているので簡単に好みの設定に持っていけるのもお気に入りのポイント。
音圧もあり、簡単にドンシャリやモコモコサウンドが作れちゃうのも使い勝手が良い証拠。
欠点としてはノイズが若干気になるレベルですが、まあその辺はご愛敬ということで。。。
ライブをしている身としては、いろんなアンプを使ってもペダルの良さが損なわれないのでかなり心強いッス(^_-)
この記事にトラックバックする